×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3週間前の話。
うちのジムにポーラさんが来た。
その日、機嫌が良かったのでお肌チェックしてもらうことにした。
(その日は会社を休んで気分サイコーだった)

薬塗って5分。
肌の深層部の状態がわかるらしい。
採血した後に貼るテープみたいだ。

結果は、10日後の年末でした。
(ポーラさんがジムに来る日に行けないので、わざわざお店まで出向く美意識が高い私でした。笑)
一番気をつけることは「糖化」らしい。
初めて聞いた「糖化」なに?
ストレスや睡眠不足、甘いものの取り過ぎが原因なんだって。
ストレスはいつも満載よ。
睡眠不足、いっつもよ。
甘いもの?チョコレートもケーキも大好き♡
改善できるのは甘いものを減らすことだけど、昔から食べてるから今更。笑
糖化は気になるけど忘れることにした。
糖化なんて聞いたことないし、そんな有名な名前でもないし。
現状で満足としよう♡結果を聞いて安心して終わりです。
ところが、今日目にしたこのニュースで気が変わった。

こ、これは。。。
糖化は、気にするものらしい。
っていうか、砂糖そんなに悪いの?
私のチョコレート、ケーキ、甘系お菓子の食べ方は素晴らしい。
朝ごはんは甘いもの♡の時もあり、おやつは毎日甘いもの♡
夜食も甘いもの♡
年末お正月にかけて食べたお餅は砂糖たっぷりのきな粉餅♡又は砂糖たっぷり醤油の磯辺焼き風♡
毎日甘いものがついてまわる食生活よ。
やめれるわけないやん。と、はなから決めてたけども。。
甘いもの減らそう。
甘い物断ちはできないけど、減らすことにした。
減らして、人と同じくらいではなかろうか。。
いや、減らしても人より多いような。。
人より少なくなるように努力しよう。
今年の目標が又1つ増えた。
「甘いもの食べるのを減らす」
うちのジムにポーラさんが来た。
その日、機嫌が良かったのでお肌チェックしてもらうことにした。
(その日は会社を休んで気分サイコーだった)
薬塗って5分。
肌の深層部の状態がわかるらしい。
採血した後に貼るテープみたいだ。
結果は、10日後の年末でした。
(ポーラさんがジムに来る日に行けないので、わざわざお店まで出向く美意識が高い私でした。笑)
一番気をつけることは「糖化」らしい。
初めて聞いた「糖化」なに?
ストレスや睡眠不足、甘いものの取り過ぎが原因なんだって。
ストレスはいつも満載よ。
睡眠不足、いっつもよ。
甘いもの?チョコレートもケーキも大好き♡
改善できるのは甘いものを減らすことだけど、昔から食べてるから今更。笑
糖化は気になるけど忘れることにした。
糖化なんて聞いたことないし、そんな有名な名前でもないし。
現状で満足としよう♡結果を聞いて安心して終わりです。
ところが、今日目にしたこのニュースで気が変わった。
こ、これは。。。
糖化は、気にするものらしい。
っていうか、砂糖そんなに悪いの?
私のチョコレート、ケーキ、甘系お菓子の食べ方は素晴らしい。
朝ごはんは甘いもの♡の時もあり、おやつは毎日甘いもの♡
夜食も甘いもの♡
年末お正月にかけて食べたお餅は砂糖たっぷりのきな粉餅♡又は砂糖たっぷり醤油の磯辺焼き風♡
毎日甘いものがついてまわる食生活よ。
やめれるわけないやん。と、はなから決めてたけども。。
甘いもの減らそう。
甘い物断ちはできないけど、減らすことにした。
減らして、人と同じくらいではなかろうか。。
いや、減らしても人より多いような。。
人より少なくなるように努力しよう。
今年の目標が又1つ増えた。
「甘いもの食べるのを減らす」
咳も出ず、喉も痛くなく、節々も痛くなく、鼻水と鼻づまり少しにひたすらだるくて横になりたい。
この体調なら一日中眠れる。
明日は有給とって、一日寝る予定だ。
今日は、10時半に来客と昼から1件行くところがあるので出社しました。
社長自らコーヒーの用意は頷けないし、訪問先へもわたしが行くべきだし。
今夜のコンバット、行けるかな。。
コンバット出なくていいって思うくらいダルい。
筋トレさぼっても仕方ないって思うくらいキツイ。
風邪薬一日3回飲んでるから眠いのかも。
でも薬が効いて昨夜は鼻づまりが解消してよく眠れた。
でも今朝少し咳が出たから用心しなきゃいけない。(やっぱり一日有給とって静養すべきだ。)
今は目が熱い。。
涙、たまりそうだ。(実際涙は出てないけど。)
でも、こんなにだるいのに、股関節と腰はぜんぜん痛くない。
わたしの股関節痛、完全治癒するかも。
全身だるいのに、股関節や腰が痛い。。って感じないから明るい気分でもある。
そんな火曜日の朝でした。
今日の仕事が終わったら早退したい。。
早退して明日は休み。
この際、明後日も休み。笑
とか、休みたい病にかかってるらしい。
さきほどご来客です。
4人くらいと思ってたら総勢7名いらっしゃった。
社長入れて8人のむさくるしい打ち合わせスタート。
休まないで良かった。
お茶出し事務員がいなくて社長が恥ずかしい思いするところだった。
明日は休むぞー
あー、カラダが重くて、目が熱いや。
【やっと夕方‥】
ひたすら眠い。
この眠さ、というか体全体が横になりたい倦怠感ってなにもの?ってくらいダルイんですけど。。
熱があったり、扁桃腺が痛かったりするなら納得だけど。。鼻の症状はほぼ消えたのに眠くてだるいのは今もマックス。
やっぱりコンバット休みかな。。
筋トレしてないなー。焦る。。
でも、こんなんで筋トレして筋肉ができるわけがない。
うん、今日、明日静養するのが一番だ。一般的だと。
でも、コンバットしたらスカッと爽快になるかも。私の場合だと。
悩む。ひたすら悩む。
この体調なら一日中眠れる。
明日は有給とって、一日寝る予定だ。
今日は、10時半に来客と昼から1件行くところがあるので出社しました。
社長自らコーヒーの用意は頷けないし、訪問先へもわたしが行くべきだし。
今夜のコンバット、行けるかな。。
コンバット出なくていいって思うくらいダルい。
筋トレさぼっても仕方ないって思うくらいキツイ。
風邪薬一日3回飲んでるから眠いのかも。
でも薬が効いて昨夜は鼻づまりが解消してよく眠れた。
でも今朝少し咳が出たから用心しなきゃいけない。(やっぱり一日有給とって静養すべきだ。)
今は目が熱い。。
涙、たまりそうだ。(実際涙は出てないけど。)
でも、こんなにだるいのに、股関節と腰はぜんぜん痛くない。
わたしの股関節痛、完全治癒するかも。
全身だるいのに、股関節や腰が痛い。。って感じないから明るい気分でもある。
そんな火曜日の朝でした。
今日の仕事が終わったら早退したい。。
早退して明日は休み。
この際、明後日も休み。笑
とか、休みたい病にかかってるらしい。
さきほどご来客です。
4人くらいと思ってたら総勢7名いらっしゃった。
社長入れて8人のむさくるしい打ち合わせスタート。
休まないで良かった。
お茶出し事務員がいなくて社長が恥ずかしい思いするところだった。
明日は休むぞー
あー、カラダが重くて、目が熱いや。
【やっと夕方‥】
ひたすら眠い。
この眠さ、というか体全体が横になりたい倦怠感ってなにもの?ってくらいダルイんですけど。。
熱があったり、扁桃腺が痛かったりするなら納得だけど。。鼻の症状はほぼ消えたのに眠くてだるいのは今もマックス。
やっぱりコンバット休みかな。。
筋トレしてないなー。焦る。。
でも、こんなんで筋トレして筋肉ができるわけがない。
うん、今日、明日静養するのが一番だ。一般的だと。
でも、コンバットしたらスカッと爽快になるかも。私の場合だと。
悩む。ひたすら悩む。
昨日のわたし。
昨日は朝からWBC U18のアメリカ戦。
5時開始だから9時には終わると思ってたのに、終わったの昼前でしょ。
何にもしたくなくなってダラダラしてしまい、夕方早くから、サウナで発汗しようとジム風呂へ。
サウナ⇔水風呂を45分でスッキリして、サザエさん前に帰宅。
ほんとは代行でグループファイトがあるから出たかったけど。。股関節痛がやばくて断念した。
最近、下半身ヤバいんです
股間節から腰にきて、この頃は膝が固い感じ、曲げるときにヘンだった。
そしたら、昨日掃除中に腰から折って下向いた時に、股関節の前の骨盤?にヘンな感じが
痛いじゃなくて、つっぱってる感じ?
初めて感じる部分と違和感。
運動はしちゃいけないな、でも汗かきたいな、汗出さないと体が余計重くなる。
ってわけでの、サウナでした。
今年は、けがの一年になったー。もう年内治らないとあきらめてる。
ううん、一生治らないかも。
そんな覚悟をするようになった
筋トレできるからいいけど、治るものなら治したい。
さて、股関節のどこかのつっぱった違和感は寝るまで続いてたけど、朝起きたときは消えてた。
とりあえず、良かった。
何となくジム意欲がなくなったのは、
1.仕事量がイマイチ進まない1日だったため。
2.仕事帰りに仕事で寄る場所があって、時間をくったため。
3.帰路が通常より長くなったため、マックドライブスルーでシェイクとバーガーを買って食べてしまったため。
さて、ジム風呂に行ったら、半月会ってなかった筋トレ仲間に会った。
最後に会った時、ジム友は半月前に痛めた腰が痛いって言ってた。
案の定、歩けなくなるまで悪化してジムに来れなかったらしい。
私と全く同じように痛くなってるって。でも、私よりひどいみたい。。
腰と股関節、肩甲骨、太もも付け根から膝の内部へ。
すべて、体の深層部の筋肉を伝って繋がってる。恐るべし、人体。
裏側なのよね。。。
背面、大事だわ。。
病院に絶対に行かない宣言してたジム友ですが、あまりの痛みに病院に行ってMRIまでとってきたそうです。
でも、原因は特になく、治療として定期的に指圧マッサージをしてるんだって。
不安だったから何もなくてほっとするけど。
治療は、安静と時間と指圧マッサージ。
筋肉を痛めた時は指圧が1番だって、指圧マッサージしてくれるジム友が言ってたけど、病院に行ってもすることは指圧マッサージなんだ。
なるほど。
整骨院のマッサージは終わった後だるくなるけど、指圧マッサージは終わった後、めっちゃ体が軽くなって、完全に痛みが消えます。
今、体背面の柔軟にはまってます。
まだまだ、ガンバレ♡私の体(๑˃̵ᴗ˂̵)
1.仕事量がイマイチ進まない1日だったため。
2.仕事帰りに仕事で寄る場所があって、時間をくったため。
3.帰路が通常より長くなったため、マックドライブスルーでシェイクとバーガーを買って食べてしまったため。
さて、ジム風呂に行ったら、半月会ってなかった筋トレ仲間に会った。
最後に会った時、ジム友は半月前に痛めた腰が痛いって言ってた。
案の定、歩けなくなるまで悪化してジムに来れなかったらしい。
私と全く同じように痛くなってるって。でも、私よりひどいみたい。。
腰と股関節、肩甲骨、太もも付け根から膝の内部へ。
すべて、体の深層部の筋肉を伝って繋がってる。恐るべし、人体。
裏側なのよね。。。
背面、大事だわ。。
病院に絶対に行かない宣言してたジム友ですが、あまりの痛みに病院に行ってMRIまでとってきたそうです。
でも、原因は特になく、治療として定期的に指圧マッサージをしてるんだって。
不安だったから何もなくてほっとするけど。
治療は、安静と時間と指圧マッサージ。
筋肉を痛めた時は指圧が1番だって、指圧マッサージしてくれるジム友が言ってたけど、病院に行ってもすることは指圧マッサージなんだ。
なるほど。
整骨院のマッサージは終わった後だるくなるけど、指圧マッサージは終わった後、めっちゃ体が軽くなって、完全に痛みが消えます。
今、体背面の柔軟にはまってます。
まだまだ、ガンバレ♡私の体(๑˃̵ᴗ˂̵)
最近、腸リズムがヤバい。
食べ過ぎると、いつも乱れる。
下腹ラインを崩す最大の敵である腸リズム。
規則正しい腸リズムのためのマッサージがあったので試してみようーっと。
【朝のマッサージ】
①朝、目が覚めたら、片側を下にして手は頭を支える形で枕にし、横に寝た体勢(側臥位)になる。
(左右どちらでもいい)
②床についている方のわき腹の下に枕を置く。
(床とわき腹の間に枕を置くことにより腸に刺激を与える。)
③空いている方の手で、床側にあるわき腹からおへそまでの部分を持ち上げる感じでマッサージ、刺激を与える。
①~③を左右入れ替えて、各1分間行う。
④次に仰向けになる。
両手の人差し指・中指・薬指の3本をつかい、おへそより下の下腹部に『の』を描き、押しほぐすような感じでマッサージ、1分間刺激を与える。
⑤最後はうつ伏せになりゆっくり深呼吸を1分間行う。
(大きく息を吸い込み、お腹にまで息を吸い込むよう意識する。) 以上が寝起きの5分で行う腸美人マッサージ方法になります。
【空いた時間にマッサージ】
※マッサージは全て人差し指・中指・薬指の腹部分をつかって行う。
①おへそから指3本分くらい外側をポイントにし『の』の字を描くように、ほぐすのではなく指圧する感じでゆっくり押していく。
②思い切りお腹をへこませ、少しの痛みや違和感を感じるポイントを見つける。
(最初は実感しにくいかもしれませんが、何度か続けてへこませると見つけやすいかと思います。)
見つけたポイントを重点的に小さな円を描き、コリをほぐす感じでマッサージを行う。
③最後はおへそより下のお腹部分(下腹部)をポイントにし、何かを流しだすような感じで上から下へ向かってマッサージを行う。
食べ過ぎると、いつも乱れる。
下腹ラインを崩す最大の敵である腸リズム。
規則正しい腸リズムのためのマッサージがあったので試してみようーっと。
【朝のマッサージ】
①朝、目が覚めたら、片側を下にして手は頭を支える形で枕にし、横に寝た体勢(側臥位)になる。
(左右どちらでもいい)
②床についている方のわき腹の下に枕を置く。
(床とわき腹の間に枕を置くことにより腸に刺激を与える。)
③空いている方の手で、床側にあるわき腹からおへそまでの部分を持ち上げる感じでマッサージ、刺激を与える。
①~③を左右入れ替えて、各1分間行う。
④次に仰向けになる。
両手の人差し指・中指・薬指の3本をつかい、おへそより下の下腹部に『の』を描き、押しほぐすような感じでマッサージ、1分間刺激を与える。
⑤最後はうつ伏せになりゆっくり深呼吸を1分間行う。
(大きく息を吸い込み、お腹にまで息を吸い込むよう意識する。) 以上が寝起きの5分で行う腸美人マッサージ方法になります。
【空いた時間にマッサージ】
※マッサージは全て人差し指・中指・薬指の腹部分をつかって行う。
①おへそから指3本分くらい外側をポイントにし『の』の字を描くように、ほぐすのではなく指圧する感じでゆっくり押していく。
②思い切りお腹をへこませ、少しの痛みや違和感を感じるポイントを見つける。
(最初は実感しにくいかもしれませんが、何度か続けてへこませると見つけやすいかと思います。)
見つけたポイントを重点的に小さな円を描き、コリをほぐす感じでマッサージを行う。
③最後はおへそより下のお腹部分(下腹部)をポイントにし、何かを流しだすような感じで上から下へ向かってマッサージを行う。
久しぶりに太ってます。
お腹に脂肪を感じます。
ゴールデンウィークで食べ過ぎて、水曜日のカニ道楽でたくさん食べたら、とうとう体重が増えました。
木曜日 48.7キロ
金曜日 48.4キロ
土曜日 48.0キロ
今日 47.5キロ
今日、やっと、標準内体重に戻って、腹部膨張感が消えつつあります。
今週いっぱいは食べすぎに注意で、肉類も脂肪が多い肉は禁止、むくみを減らすためにきゅうりを食べて完全にもとに戻します。
今朝、むくみは消えたけど、体の奥にまだ残ってるかもしれないし、有酸素運動量は確実に減ってます。
股関節痛治らないままですが、あとはすこぶる健康体♡
健康な体に感謝(๑>◡<๑)
お天気がいい、気持ちいい日曜日。今日は母の日でした。
【翌日 月曜日朝 46.9キロ】
体重減った!
昨日、パンとイチゴとアメリカンチェリーとチョコレートだけで我慢したらお腹スッキリになりました。
やるじゃん(๑>◡<๑)
お腹に脂肪を感じます。
ゴールデンウィークで食べ過ぎて、水曜日のカニ道楽でたくさん食べたら、とうとう体重が増えました。
木曜日 48.7キロ
金曜日 48.4キロ
土曜日 48.0キロ
今日 47.5キロ
今日、やっと、標準内体重に戻って、腹部膨張感が消えつつあります。
今週いっぱいは食べすぎに注意で、肉類も脂肪が多い肉は禁止、むくみを減らすためにきゅうりを食べて完全にもとに戻します。
今朝、むくみは消えたけど、体の奥にまだ残ってるかもしれないし、有酸素運動量は確実に減ってます。
股関節痛治らないままですが、あとはすこぶる健康体♡
健康な体に感謝(๑>◡<๑)
お天気がいい、気持ちいい日曜日。今日は母の日でした。
【翌日 月曜日朝 46.9キロ】
体重減った!
昨日、パンとイチゴとアメリカンチェリーとチョコレートだけで我慢したらお腹スッキリになりました。
やるじゃん(๑>◡<๑)