カウンター 忍者ブログ
RSS 0.91    
  In Maienfeld 2018.6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


最近、腸リズムがヤバい。
食べ過ぎると、いつも乱れる。
下腹ラインを崩す最大の敵である腸リズム。
規則正しい腸リズムのためのマッサージがあったので試してみようーっと。

【朝のマッサージ】
①朝、目が覚めたら、片側を下にして手は頭を支える形で枕にし、横に寝た体勢(側臥位)になる。
(左右どちらでもいい)

②床についている方のわき腹の下に枕を置く。
 (床とわき腹の間に枕を置くことにより腸に刺激を与える。)

③空いている方の手で、床側にあるわき腹からおへそまでの部分を持ち上げる感じでマッサージ、刺激を与える。

①~③を左右入れ替えて、各1分間行う。

④次に仰向けになる。
両手の人差し指・中指・薬指の3本をつかい、おへそより下の下腹部に『の』を描き、押しほぐすような感じでマッサージ、1分間刺激を与える。

⑤最後はうつ伏せになりゆっくり深呼吸を1分間行う。
(大きく息を吸い込み、お腹にまで息を吸い込むよう意識する。) 以上が寝起きの5分で行う腸美人マッサージ方法になります。

【空いた時間にマッサージ】
※マッサージは全て人差し指・中指・薬指の腹部分をつかって行う。
①おへそから指3本分くらい外側をポイントにし『の』の字を描くように、ほぐすのではなく指圧する感じでゆっくり押していく。

②思い切りお腹をへこませ、少しの痛みや違和感を感じるポイントを見つける。
(最初は実感しにくいかもしれませんが、何度か続けてへこませると見つけやすいかと思います。)
見つけたポイントを重点的に小さな円を描き、コリをほぐす感じでマッサージを行う。

③最後はおへそより下のお腹部分(下腹部)をポイントにし、何かを流しだすような感じで上から下へ向かってマッサージを行う。




コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック