×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
目が覚めたら雨で、天気予報見たらしばらく雨だった。
帰国する前日まで天気悪くて、おまけに台風すごかったみたいだし。
私が帰国する日だけいいお天気だったのね。
神さま、ありがとう。
笑
昨日で旅行の洗濯もの、全部洗って全部乾いてきれいにしまえた。
こんな雨だったら、汚れ物をおいたままか、部屋中に干されてるかだもんね。
ウォッシュハウスあるけど、あそこで洗いたくない。
不潔っぽくない?
こんなこんなで雨。
平凡な一日を過ごしました。
人生では平凡な日が多いけど、平凡な一日か幸せだってことを大切に思わなければならない。
詩人みたい(๑>◡<๑)
帰国する前日まで天気悪くて、おまけに台風すごかったみたいだし。
私が帰国する日だけいいお天気だったのね。
神さま、ありがとう。
笑
昨日で旅行の洗濯もの、全部洗って全部乾いてきれいにしまえた。
こんな雨だったら、汚れ物をおいたままか、部屋中に干されてるかだもんね。
ウォッシュハウスあるけど、あそこで洗いたくない。
不潔っぽくない?
こんなこんなで雨。
平凡な一日を過ごしました。
人生では平凡な日が多いけど、平凡な一日か幸せだってことを大切に思わなければならない。
詩人みたい(๑>◡<๑)
帰国したら真夏になってた。
ジメジメ、ムシムシした日本の暑さ。
めっちゃべたべたするやーーー
ヨーロッパは日差しが照りつけるように肌を熱射したけど、からっとしてた。
日本の暑さ、湿度がまじ高い。
ベタベタする。
不快だ。
不快指数が高い。
24時間前までヨーロッパの空気に包まれてたのに現実感たっぷり。。。
私は日本に住んでる日本人。
一生、日本人。
今度生まれてくるときはローマ人になりたい。
ジメジメ、ムシムシした日本の暑さ。
めっちゃべたべたするやーーー
ヨーロッパは日差しが照りつけるように肌を熱射したけど、からっとしてた。
日本の暑さ、湿度がまじ高い。
ベタベタする。
不快だ。
不快指数が高い。
24時間前までヨーロッパの空気に包まれてたのに現実感たっぷり。。。
私は日本に住んでる日本人。
一生、日本人。
今度生まれてくるときはローマ人になりたい。
一人で海外旅行に行くって言うと英語が話せるの?と言われますが、会話はフィーリングだ。笑
この旅、最後の英会話。
ネットチェックインしたら席が窓際じゃなかったので、カウンターで窓際に変更してほしかったのでこれ。

「窓側だね?」
「はい。」
「19Aでいいかな?」
「グラッチェ!」
スマホは便利だ!
トランクが何キロかがすごく怖かった。
フィンエアーは23キロまで。
最近、各航空会社厳しくなってるらしいので、もしも超えたらこれだ!と、予習。
でも、19キロだった。
チョコレートをリュックに入れたけどトランクに入れててもいけてたみたい。
80Lのトランク満杯入れても23キロギリいける感じかな。
行きは、11.5キロだった。(トランク自体が4キロくらい)
ちなみに行きのリュックは5キロくらい。
減ったお化粧品とシャンプー類がチョコレートに変わって帰りも同じくらいの重さかな。
持っていく必要がなかったのは、ヘアアイロン、ミニ三脚、折りたたみエコバック。
下着やキャミの着替えは5日分。5日目までに2回洗濯して後半はお洗濯なし。
海外のドライヤー は、指で押したまま使う&壁付けが多くて使いにくい。
風力が弱いけど、からっとして湿気がないから乾くの早かったー。
ヨーロッパの人たちは、列車の中でも大きな声で話すし、電話もするしで騒がしかったな。
帰国したら、なんで静かなんだろうって思うことだろう。
もうすぐ搭乗です(๑>◡<๑)
この旅、最後の英会話。
ネットチェックインしたら席が窓際じゃなかったので、カウンターで窓際に変更してほしかったのでこれ。
「窓側だね?」
「はい。」
「19Aでいいかな?」
「グラッチェ!」
スマホは便利だ!
トランクが何キロかがすごく怖かった。
フィンエアーは23キロまで。
最近、各航空会社厳しくなってるらしいので、もしも超えたらこれだ!と、予習。
でも、19キロだった。
チョコレートをリュックに入れたけどトランクに入れててもいけてたみたい。
80Lのトランク満杯入れても23キロギリいける感じかな。
行きは、11.5キロだった。(トランク自体が4キロくらい)
ちなみに行きのリュックは5キロくらい。
減ったお化粧品とシャンプー類がチョコレートに変わって帰りも同じくらいの重さかな。
持っていく必要がなかったのは、ヘアアイロン、ミニ三脚、折りたたみエコバック。
下着やキャミの着替えは5日分。5日目までに2回洗濯して後半はお洗濯なし。
海外のドライヤー は、指で押したまま使う&壁付けが多くて使いにくい。
風力が弱いけど、からっとして湿気がないから乾くの早かったー。
ヨーロッパの人たちは、列車の中でも大きな声で話すし、電話もするしで騒がしかったな。
帰国したら、なんで静かなんだろうって思うことだろう。
もうすぐ搭乗です(๑>◡<๑)
ケルンに行くのに何も考えてなかった。
チケットもとらず、直前に買う。
自動券売機の操作がまどろこしくて余裕で駅に行ったのにギリで購入してギリで乗車。
帰りも25分前に駅に行ったのに、料金がネットより高くてやり直しギリで購入、ギリで乗車。
やり直したけど、結局高いまま。
ドイツ国鉄、予約しないとばり高いの知ってたけどこんなに高いなんて。。
無念な出費(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
乗ったら自由席満席で空席なし。
1時間20分立ってるの無理、座るしかない!
誰も座ってないけど床に座るジャパニーズガール。
ヘルシンキのスーパーのレジでそう言われたので、見た目はジャパニーズガールだ。
生年記号番号は中高年ですが、なにか?
ご意見ある方、スルーします(*≧∀≦*)
20分後、1人座る。
気がついたら向こうにも1人座ってた。
そして、フランクフルト着までのこり20分の駅から乗り込んできた人の群れがすごい。
そして今、5人が床に座ってる。
まさにGWの新幹線。すごい密度だ!
かなり楽しい体験だけど、混むし、遅れるし。。
今日もどっぷり疲労感。
旅行してると曜日の感覚を忘れてたけど今日は日曜日だった。
人が多いはず。
# ICEに座り込む
# 白人だらけの中に溶け込む快感
# 年取るほど怖いものなし
# 私の服装はドイツで浮いてる
# ベリー・グットマン聴きながら
# テイラー・スイフト聴きながら
# 君に捧げる応援歌聴きながら
# 清志郎聴きながら
# BCナンバー聴きながら
# 17時半からワールドカップだ!
# 時差なし応援だ!
チケットもとらず、直前に買う。
自動券売機の操作がまどろこしくて余裕で駅に行ったのにギリで購入してギリで乗車。
帰りも25分前に駅に行ったのに、料金がネットより高くてやり直しギリで購入、ギリで乗車。
やり直したけど、結局高いまま。
ドイツ国鉄、予約しないとばり高いの知ってたけどこんなに高いなんて。。
無念な出費(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
乗ったら自由席満席で空席なし。
1時間20分立ってるの無理、座るしかない!
誰も座ってないけど床に座るジャパニーズガール。
ヘルシンキのスーパーのレジでそう言われたので、見た目はジャパニーズガールだ。
生年記号番号は中高年ですが、なにか?
ご意見ある方、スルーします(*≧∀≦*)
20分後、1人座る。
気がついたら向こうにも1人座ってた。
そして、フランクフルト着までのこり20分の駅から乗り込んできた人の群れがすごい。
そして今、5人が床に座ってる。
まさにGWの新幹線。すごい密度だ!
かなり楽しい体験だけど、混むし、遅れるし。。
今日もどっぷり疲労感。
旅行してると曜日の感覚を忘れてたけど今日は日曜日だった。
人が多いはず。
# ICEに座り込む
# 白人だらけの中に溶け込む快感
# 年取るほど怖いものなし
# 私の服装はドイツで浮いてる
# ベリー・グットマン聴きながら
# テイラー・スイフト聴きながら
# 君に捧げる応援歌聴きながら
# 清志郎聴きながら
# BCナンバー聴きながら
# 17時半からワールドカップだ!
# 時差なし応援だ!
今回の旅、初の英語を喋ってみた。
ヘルシンキ中央駅から空港近くのホテルに行く時、このバスがそのホテルの近くを通るかわからなかったので運転手にGoogle map見せて、と聞いたらめんどくさそうに、わからないというジェスチャーをされた。
Google mapを拡大縮小して「ジャンボショッピングセンター」「ディス」って言ったら、ショッピングセンターがわかったみたいで「オッケー」って。
オッケーって言ったくせに降りるときに教えてくれなかった。
不親切だ(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎) まあ、いいけど。
イタリア人はこういう時、すごく親切だから比べてしまうや。
このバス、空港と駅の路線だから旅行客が多くて、白人の若者たちも乗り込んでから何かを聞いてるけど、運転手はいつも面倒そうだ。
バス停で止まるたびに白人の旅行者が何かを尋ねてた。
その度数分かかる。
私の方がまだマシだと思った(๑>◡<๑)
今、ここ。
森と湖の国らしく、緑がきれい。

今日、連発してるフィンランド語。
キートス!
ヘルシンキ中央駅から空港近くのホテルに行く時、このバスがそのホテルの近くを通るかわからなかったので運転手にGoogle map見せて、と聞いたらめんどくさそうに、わからないというジェスチャーをされた。
Google mapを拡大縮小して「ジャンボショッピングセンター」「ディス」って言ったら、ショッピングセンターがわかったみたいで「オッケー」って。
オッケーって言ったくせに降りるときに教えてくれなかった。
不親切だ(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎) まあ、いいけど。
イタリア人はこういう時、すごく親切だから比べてしまうや。
このバス、空港と駅の路線だから旅行客が多くて、白人の若者たちも乗り込んでから何かを聞いてるけど、運転手はいつも面倒そうだ。
バス停で止まるたびに白人の旅行者が何かを尋ねてた。
その度数分かかる。
私の方がまだマシだと思った(๑>◡<๑)
今、ここ。
森と湖の国らしく、緑がきれい。
今日、連発してるフィンランド語。
キートス!
17時
旅行前はいつも眠れない。
飛行機に乗る出張前もそうだった。
出発は明後日なのに、困ったちゃんですな。
【追記】21日夜
夜中に暇すぎて、こんなの書いたの忘れてた。
笑
飛行機に乗る出張前もそうだった。
出発は明後日なのに、困ったちゃんですな。
【追記】21日夜
夜中に暇すぎて、こんなの書いたの忘れてた。
笑
1ヵ月前から「気にしてること」がある。
それは「ガス代」
気にしてるというよりも、払いたくない⇒使いたくない。
払いたくないので最小限にしたい。
忘れないように「ガスを使わない」と書いたポストイットを貼ってる。
その成果で今月は、0.9mlという、プロパンガス歴11年の中でも歴代3位だった。
なぜ、使いたくなくなったかというと。
今年に入って、地元の個人さんのプロパン会社から、三愛〇〇っていう割と大きめ?の株式会社に変更になりました。
その時に引き落とし日が変更になり、引き落とし日を忘れてしまい、口座振込みか、コンビニ支払いか、用紙が送られてきました。
ネット振込みだと無料でできるけど、コンビニは手数料いくらかな。
コンビニに行ったついでに尋ねたら、振込手数料はかからなかったので支払いました。
そしたら、翌月の検針明細に324円のコンビニ払込み手数料が加算されてた。
はい?
3000円ほどしか使わないガス代に324円に手数料ですか? なんという高利。
ネットで口座振込みなら無料なのに、324円捨てた気分。
っていうか、後で勝手に請求していいの? そんなのあり? ヤクザか。。
払いたくなくても勝手に引かれるし。
ちょう ムカついた
なので、ガスは使わないことにした。
とはいえ、料理するので使うし、ジム休館日にはお風呂入るけど、料理では余熱を最大限に利用するとか、無駄にお湯を使わないとか心掛けることにしたのです。
あの勝手についてるガス警報器200円のリース代にもずーっと納得してない。
いらないっちゃけど。
200円だから別にいいけど、別によくない。
っていうか、1年前から使ってない⇒コンセント抜いてるし。
無駄な待機電力は使わない主義です。
リース代に加えて待機電力、いらないでしょ。
今の世の中、そういうの多いよね。
備えあれば憂いなしにつけ込んだ商法ですな。
お金かけてする備えより、自身が注意すればいいだけの話。
数百円、数十円でも納得してないものに払いたくない。
プロパンガス屋はきらいだ。
それは「ガス代」
気にしてるというよりも、払いたくない⇒使いたくない。
払いたくないので最小限にしたい。
忘れないように「ガスを使わない」と書いたポストイットを貼ってる。
その成果で今月は、0.9mlという、プロパンガス歴11年の中でも歴代3位だった。
なぜ、使いたくなくなったかというと。
今年に入って、地元の個人さんのプロパン会社から、三愛〇〇っていう割と大きめ?の株式会社に変更になりました。
その時に引き落とし日が変更になり、引き落とし日を忘れてしまい、口座振込みか、コンビニ支払いか、用紙が送られてきました。
ネット振込みだと無料でできるけど、コンビニは手数料いくらかな。
コンビニに行ったついでに尋ねたら、振込手数料はかからなかったので支払いました。
そしたら、翌月の検針明細に324円のコンビニ払込み手数料が加算されてた。
はい?
3000円ほどしか使わないガス代に324円に手数料ですか? なんという高利。
ネットで口座振込みなら無料なのに、324円捨てた気分。
っていうか、後で勝手に請求していいの? そんなのあり? ヤクザか。。
払いたくなくても勝手に引かれるし。
ちょう ムカついた

なので、ガスは使わないことにした。
とはいえ、料理するので使うし、ジム休館日にはお風呂入るけど、料理では余熱を最大限に利用するとか、無駄にお湯を使わないとか心掛けることにしたのです。
あの勝手についてるガス警報器200円のリース代にもずーっと納得してない。
いらないっちゃけど。
200円だから別にいいけど、別によくない。
っていうか、1年前から使ってない⇒コンセント抜いてるし。
無駄な待機電力は使わない主義です。
リース代に加えて待機電力、いらないでしょ。
今の世の中、そういうの多いよね。
備えあれば憂いなしにつけ込んだ商法ですな。
お金かけてする備えより、自身が注意すればいいだけの話。
数百円、数十円でも納得してないものに払いたくない。
プロパンガス屋はきらいだ。
全く覚えてない事ありますか。。?
昨日、ショップで化粧品サンプルをもらった。
夜使おうと思って、袋から出してジムバックの化粧ポーチにしまった。
ジム風呂の後、車の中で使おうとしたらポーチの中に入ってなかった。
ヘアオイルや櫛をポーチから出す時に落ちた?と思って、ドレッサールームを探したけどなかった。
車の中も探したけど落ちてなかった。
どこにいったんだろう。
ポーチに入れたのは間違いない(と、思う。)
落すとしたらドレッサールームか車内のはずなのにどこにもない。
無くなってもいいんだ。見つかれば。
見つからないでないまんまってのはモヤモヤする。
モヤモヤしてたけど忘れることにした。
別にいらないし。。
しかし、夕方車に乗った時、ドアの内ポケットに。。
こ、これは。。
なぜ、こんなところに。。
置いた記憶が、まったくない。
袋から出してポーチに入れる前に(ジムバックが後部座席だったから)一旦置いた?
夜、車に乗ってポーチから化粧水を出した時に、次に使うからって置いた?
うーん。後者の方がありそうだ。
でも、全く記憶にない。
お酒を飲んで、記憶が完全に消えた時のように何も思い出せない。
自分が時々怖い。
ホント。
昨日、ショップで化粧品サンプルをもらった。
夜使おうと思って、袋から出してジムバックの化粧ポーチにしまった。
ジム風呂の後、車の中で使おうとしたらポーチの中に入ってなかった。
ヘアオイルや櫛をポーチから出す時に落ちた?と思って、ドレッサールームを探したけどなかった。
車の中も探したけど落ちてなかった。
どこにいったんだろう。
ポーチに入れたのは間違いない(と、思う。)
落すとしたらドレッサールームか車内のはずなのにどこにもない。
無くなってもいいんだ。見つかれば。
見つからないでないまんまってのはモヤモヤする。
モヤモヤしてたけど忘れることにした。
別にいらないし。。
しかし、夕方車に乗った時、ドアの内ポケットに。。
こ、これは。。
なぜ、こんなところに。。
置いた記憶が、まったくない。
袋から出してポーチに入れる前に(ジムバックが後部座席だったから)一旦置いた?
夜、車に乗ってポーチから化粧水を出した時に、次に使うからって置いた?
うーん。後者の方がありそうだ。
でも、全く記憶にない。
お酒を飲んで、記憶が完全に消えた時のように何も思い出せない。
自分が時々怖い。
ホント。
姉夫婦のバリ島旅行土産。
マンゴスチンteaとリップクリーム、石鹸。

葉っぱじゃなくて粉。。
ピンク色。この中にマンゴスチンの成分はあるのだろうか。。
石鹸は泡が細かくて、バリ島らしい石鹸。
色 かわいい♡

そして、これは「コピ・ルアク」(インドネシア語:Kopi Luwak)
ジャコウネコの糞から採られる未消化のコーヒー豆のことで、「 コピ」はコーヒーを指すインドネシア語、「ルアク」はマレージャコウネコの現地での呼び名です。
とても高級なコーヒーらしい。
早速飲みました。
うん。すごくコクがある濃厚なコーヒーだ。
でも、このままだと濃すぎて苦手。
なので砂糖とミルク入れたらすごく美味しくなった。
ココアのようなのにコーヒーの味(๑>◡<๑)♡
美味しいー
マンゴスチンteaとリップクリーム、石鹸。
葉っぱじゃなくて粉。。
ピンク色。この中にマンゴスチンの成分はあるのだろうか。。
石鹸は泡が細かくて、バリ島らしい石鹸。
色 かわいい♡
そして、これは「コピ・ルアク」(インドネシア語:Kopi Luwak)
ジャコウネコの糞から採られる未消化のコーヒー豆のことで、「 コピ」はコーヒーを指すインドネシア語、「ルアク」はマレージャコウネコの現地での呼び名です。
とても高級なコーヒーらしい。
早速飲みました。
うん。すごくコクがある濃厚なコーヒーだ。
でも、このままだと濃すぎて苦手。
なので砂糖とミルク入れたらすごく美味しくなった。
ココアのようなのにコーヒーの味(๑>◡<๑)♡
美味しいー