カウンター 忍者ブログ
RSS 0.91    
  In Maienfeld 2018.6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


家の近くにドンキができた。
ドンキは、あちこちにオープンしてる。
筑紫野店はよく通るけど、遠出の帰り道だから寄る気にならずいつもスルー。
会社の近くの川端店は、歩くには少し遠くてなかなか行かない。
そういえば、国体道路にも来年春オープンだよね。

さて、本日、仕事の休み時間を利用して行ってきた。
職場と家は遠いけど、昼休みに行ってきた(一▽一)
こういう店は平日の昼間行くに限るよね。

さて、ドン・キホーテ那珂川店に行って驚いた。
1F食料品売り場には野菜果物、生鮮品にお惣菜まであって、プチルミエールのよう。
2Fの掃除用品の売り場はナフコかミスターマックスにいるみたい。
昔、ドンキのお菓子売り場といえば、外国モノの甘いカロリー大のチョコ系お菓子があったのに、欲しくなるお菓子は何もなかった。

っていうか、ドンキに行きたかったのは、去年川端店で買ったアロマがすごく良かったから、それを買いたかったため。
でも、アロマ売り場ぜんぜん充実してなかった。
川端店にはまだ売ってるのかなー。あれ、ブランド品だからもう売ってないかも。
今日のドンキの品揃え見て、利益率低い商品は扱ってないような気がした。
ドンキは、掘り出し物の宝庫と思っていたけど、安いものはそれなりに安いもので目を惹くようなもの売ってなかった。

ドンキ、変わったんだ。。
と、納得。
SAKODA好きだったけど、今、SAKODAにあったものは他にも売ってる。
IKEAも福岡にできる前は、うっとりしてたけど、今はもううっとりしない。
反対にニトリの方が安くていいじゃんって思うようになった。
ドンキもこんななら、ダイレックスと変わらないな。

お店も商品も飽和状態。。
やっぱりネットがおもしろいemoji

ちなみに新しいジム通い用のハローキティスウェットは、ドン・キホーテではありません。
これは、やまだい。
パチモノじゃないサンリオキティのスウェットが300円。
どう考えてもおかしいけど、上下それぞれ在庫処分150円だった。
ローカルな洋装店の方が掘り出し物がある。

いい買い物した( ̄∇ ̄)


朝から衝撃を受けた悲しい写真。

サイの角を密輸するための密猟が後を絶たない。
人間ってほんとうにひどい生き物だ。
わたしも人間だけど、心がない人間ではない。
こんなことまでして、儲けたいか?
でも、70億以上の点のような人間だから、心がない人間がいてもおかしくない。


米国政府はアフリカとアジアの間で象牙とサイの角の密輸に関与する組織や人物の情報提供に100万ドル(約1億円)の報奨金をだしてるらしい。

ケニアの自然保護当局は、国内に生息する1000頭以上のすべてのサイの角にマイクロチップを埋め込み、角に埋め込まれたチップを動かぬ証拠として突き付け、背後にいるとみられる国際的な密猟・密売組織を壊滅させることを狙っているんだって。

予め生息するサイの角を切り取っておくなどの措置もとられている。







地球上のすべての生き物が平和で一生を過ごせればいいのに。

この写真は、ゲッティイメージズ:フォトジャーナリストのBrent Stirton(ブレント・スタートン)が、ロンドン自然史博物館主催の野生生物写真コンテスト「Wildlife Photographer of the Year」でグランプリを獲得した写真です。

本日待望の朝寝。

先々週は、etcで、朝寝できず。
先週は早くに目覚めて、朝寝できずだったから、数週間ぶりに気持ちよく朝寝できて機嫌がいい朝です♡

珈琲眠れなくなるから控えてたけど、最近飲みたい気持ちがマックス。
前は、ノンカフェインまでして飲むことないって思ってたけど、ノンカフェインでもいいから Coffee Pleaseな気持ち。
朝からマルキョウへ。

久しぶりに飲む珈琲は至福の時。。
大袈裟やのう。笑

トーストと珈琲のブランチに幸せを感じました。

••••••••••••••••
夜です。
奨成ムービー、2500アクセス突破ー
3日で600再生。
1日100だったのが、2倍になってる(๑˃̵ᴗ˂̵)


少し早めに上がらせてもらって、ジム友の病院に薬もらいにきました。
ついでに温湿布と風邪薬も。

50分早いとまだ明るいし、車も空いてる。
会社、17時までになればいいのに。

この冬初、リバレイン通りにイルミネーションが灯ってた。


冬になるね。


ネットしてたら、どこにでも出てくる。
ayaの時代ですな。

でも、 ayaは確かにかっこいい。

でも、すごいなー
バナー広告にいくら払ってるんだろう。
ヤフーでもMSNでもどこにでも出てくるよ。

300名様限定無料って、もう300名はるかに超えてるやろ。笑

2週間前から、NHKの朝ドラ見てる。

NHKの連続テレビ小説たるもの、見るの数十年ぶりやん。
昔、「おしん」と「澪つくし」を見たのしか覚えてない。

「わろてんか」
10月に入って選挙のTVばかりでつまらないから、NHK朝ドラでも見るかーってつけたのがきっかけ。

風太が、三太郎だと気付いたのは、見始めて10日くらい経ってからだった。
(人の顔を覚えられないオンナなので、髪型が違うとわからんし)
auのまんまキャラで、おもしろいねー、濱田岳



遠藤憲一、うれてるねー
私がこの人を覚えたのは1年前の日曜ドラマ「HOPE」だった。
それまで、まったく知らない俳優さんだったけど、今よく見る。
(多分、どこかで見てただろうけど、人の顔を覚えられないオンナなので)


鈴木保奈美、きれいだ。
昔と変わってない。ステキ。
竹下景子の藤岡ハツさん、おもしろい。
 
舞台が大阪に移って、鈴木京香演じる”ごりょうさん”が、めっちゃ、いいわー

高橋 一生って、最近よく見るけど、今、このての顔が人気なのかしら?と思ってたけど、ドラマで見てると、ちょっと今時じゃないこの雰囲気が。。 まあ、いいのかしら?とか、思いながら見てる。

べたな展開だけど、安心して見れるからいいよ。
私は、はまって毎朝の楽しみになったけど、視聴率は下がってるんだって。
なぜ? おもしろいのにな。

さて、今日の勤務時間ももうすぐ終わります。
社長がこの頃、会社に来ない。いろんな仕事がたくさんあって忙しいみたい。
車庫に荷物が(廃材が)あるから、車が置けないのもあるけどさ。
昨日の昼から宮崎に行ってるらしい。(取引先から聞いた話で社長から聞いたわけではない。)
秘密主義なのか、言わなくてもいいと思ってるのか。
でも、私も知らなくてもいいし。

そんな感じ。

わたしは自由( ̄∇ ̄)

月曜日は、いつもきついけど、今日は一段とだるい朝だった。

寒くなりはじめは気持ちよかったけど、本格的に寒くなると布団から出るのがとてもツライ。
今でこのツラさなら、これからどうなるんだろう。。と、思った朝。

睡眠時間が足りないと眠くて起きれないのもあるから、早めに寝ればいいんだ!って、23時に寝ても、同じ。
この前、22時半に寝たけど、やっぱりつらかった。
休日の朝は、8時半になれば、起きる気持ちになれるから、そうねー、睡眠時間じゃなくて、体内時計だよね。
わたしの体内時計の起床は、8時半。
暑い季節の体内時計は、6時半起床。
朝、ツライや。

さて、今日がこんなにだるいわけを探してみた。
先週、水曜日以降、5日間筋トレをしていないせい。
そのうえ、土曜日曜は運動してない。
ジムに行かない週末は、休日感たっぷりでリラックスできたけど、何かが違う。
何かが。。

さて、さっき、社長がちらっと寄ったから、今日はもう会社に来ない。
完全フリーな月曜日。

ぼちぼち、働こう。

最近、こんなことありました。

9月23日の夜、HPにアクセス解析をつけようとHTMLやCSSをいじってたら突然、警告文が表示されて、しかも、勝手に喋りだした。
「クレジットカードや何やら盗まれたから、今すぐ電話してください。」
結構なボリューム。なぜこんなに大きな音量になってるんだ。

こんなの初めてなので、ちょっとビビった。
相手はマイクロソフトと名乗っているし、電話しないと大変なことになるかもしれない。
消そうとしても、消えないし、ずっと喋っているし、どうしよっかなー
結局、強制終了ー
翌日立ち上げたけど、もう何も起こらなかった。


こんなこともありました。
9月19日のこと。
フリーダイヤルから電話がかかってきた。
数日前から何回もかかってきてたけど、どうせセールスと思って出なかった。
しつこいから出たらクレジットカード会社だった。
「15日の夜、ネットで東京ディズニーランドのチケット、17万円相当を決済しようとしましたか?」
「同じ日にUSJのチケット、10万円相当分を決済しようとしましたか?」
???
なに? それ?
めっちゃ怖くなった。
そんなことしてないし、15日の夜はPCもスマホでもネットしてない。

「身に覚えがない請求が急増」らしい。
クレジット会社が承認しなかったので大事には至らなかったけど、こわーい。
もうそのカードは使えないので、再発行になりました。

これには、身に覚えがあります。
ネットショッピングは、基本アマゾン、ヤフー、楽天を通します。
でも、数週間前の眠れない夜に廃盤になった化粧品をスマホで探してて、個別なショップだけど安かったから買おうとしたことがある。
その時、決済しようとしても、エラーになってできなかった。
次の日、PCで買おうとしたら、「このサイトは危険」って出てきたから、買うのやめたんだけど。
あの時のサイトでカード情報盗まれたんだよね。きっと。


そんな感じ。
さて、ブログは息抜き。
お昼休憩終わったから、全力で働くべし。



2ヶ月前のお盆休みのある日。
朝から雨だった。
ベッドから起きて、雨の音聞きながら、「こんな雨の日は本を読んだり、映画を見て一日家でゆっくりしたい。」
って、すごく思った。
でも、約束が。。
う。。出かけたくない気分。

あの日から、ちょうど2ヶ月。
土日がくるたびに雨を願ったけど、快晴または晴れ間がのぞく曇り時々雨だった。
そして、去年、やっと待ちに待った雨の日曜日。

本とDVD は準備済み。朝から買い出しに行ってお菓子とスイーツもストック。

まずは映画ね(๑˃̵ᴗ˂̵)

《2時間半後》
「レヴェナント」鑑賞終了ー。
アカデミー賞とってるし、ずらっとレンタル並んでるし、見ておくかなーって思ったけど、私には合わない。
感動も余韻もなし。

さて、読書しよっと。

1.真っ赤なのに直進して、走っていった前の車。
2.こっち、青に完全に変わってるのに、右折してきた車。

こいつら、完全な信号無視じゃん。黄色じゃなく、真っ赤よ。
「真っ赤やろ。」

1.真横をすり抜けるバイク。
2.右側車線で、前に入り込んできて、永遠前を走るバイク。
「ぶつけるぞ。」
まじ、ぶつけてやりたくなりますね。
コツンって当てたら、もうしなくなるんじゃないかな。
図々しいし、目障りなバイク野郎ども。

どれも、金曜日の通勤時のこと。
相手が避けると思ってるんだろな。
だから事故が起きるんだよ。

ちなみにわたしは毎日運転するけど、ゴールド免許。
安全運動です。
でも、ムカいたときはクラクションブーブーならすよ。
ロックしてるの確かめてね。