[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この度、ギガ放題になりました♡
これで、ギガ数を気にせずにネットができる。
晴れてストレスフリー♡
先月だけスマホを20ギガプランにしてました。
1,000円プラスで20GBプランにアップ、というオプションがありましたと。
でもさ、2月・3月は半月で10GB いってたのに、4月はあんまり使わなくて5GB ほど余りました。
でも、(2GB に)プラン変更したので翌月繰越ができないんだと。
せっこいな。ドコモ。
でも、繰越なんていらないの。
モバイルWi-Fiは、ギガ放題だから♡
と思いつつ、使わないと損な気分なので「アルプスの少女ハイジ」を全話鑑賞しました(*''ω''*)
ジムでバイクを漕ぎながら、ストレッチしながらですが。
何回観ても感動で涙うるうるする。
「フランクフルトからマイエンフェルトの鉄道の旅」
絶対実現しなくちゃって、強く思った。
北海道の十勝岳とスイスアルプスの山々、どんだけ違うんだろうとか思いながら。
フランクフルトでドイツビール飲みながら大きなフランクフルトを食べたい♡って思います。
さて、モバイルWi-Fiをそこに申し込むか?
この数週間いろいろ調べたけど、いろいろ安いから、調べても調べてもきりないくらいいろいろなサイトがあるから、面倒かった。
どこが安いか調べてたら頭痛くなるや。
モバイルWi-Fiに限らず旅行でもなんでも同じサービス受けるのに、サイト一つで大きく違うからねー
安くていいけど、面倒よ。
さて、さて、すっかり治ってた股関節痛がぶり返したわ。
レッグプレスのやりすぎね。
バイクもいっつも漕いでたしねー。
昨日今日のエアロ3本で完全に悪化した。
でも、エアロ、めっちゃ楽しかったから悔いなし(*''▽'')
いつもなら、そのうち治まるだろうって感じだけど、それじゃだめだ。
旅行行くかもしれないのに、痛かったら歩けないじゃん。
アルムの山に登るのに。。
笑
「ロックの神々Heroes」
ロックの神様って言えば、清志郎だわ。。♡
デビット・ボウイ、ボブ・ディラン、ザ・ローリングストーンズ、クィーン。
ロックの神様がたくさん。素敵な本だわ。
清志郎、載ってないよねって思いながらページめくったら。
ステキ♡
さすがだわ。ベイベー♡
日本でロックの神様って言えば、まず清志郎だもの。
清志郎が生きてたらライブに行く楽しみがあるのに。
って、また思っちゃった。
青春と言える時代に夢中になって、今も心がとまるアーティストは清志郎以外にいない。
9年前のあの日、ジャイサルメールの砂漠で星空を見上げた。
今日、この雑誌を目にした偶然。
ザ・キング・オブ・ロック、清志郎♡
13年前に980円で買ったアブローラーが半額、498円だ。
いつからこんなに安くなったんだ。
ホイールローラーとも言うらしい。
機能アップしたこちらのアブローラーは、998円。
ラインナップ揃ってる健康コーナー、楽しくていろいろ見て喜んでました。
買わないけど。
バランスボールも安い。
もともとの価格を知らないけど。
もっと大きい方がいいけど大きいのは売ってなかった。
シックスパッドのコピーがある。
ファイテンみたいなのもある。
昔、RAKUWAネックつけてたとき、最初は感動した♡
でも、いつもつけてるとわからなくなってきた。
この価格でもきっと最初は効果を感じられるのではないだろうか。
久しぶりにファイテンHPを覗いたら広島カープモデルを発見。
奨成くんがモデルになったら欲しいなー♡
最後はこれ。
こんなの使っても顔引きあがらないだろう。無意味だ。
ちなみに私は、16年前から吉丸美枝子の顔トレ中ー。
16年間、ずーっと変顔トレーニングしてる(*''ω''*)
若さは、モノじゃなくて気持ちだよ。
ミスターマックス、たまに行きます。
いるものだけ買って他をみることなかったけど、時間があったのでぐるっと見て回ったら面白かった。
野菜も安いんだよ。きれいだし。
ミスターマックス、時々行くことにした。
姪っこ、綺麗♡キラキラサリー。
イントビール♡
ネックレスとピアスは9年前のインド旅行の時、ジョードプルで記念に買ったもの。
つけれるなんて嬉しい(๑>◡<๑)
天気も良くて楽しいー
インド、また行きたいな。
でも、一人で気ままにいける国じゃないし。。
娘は子持ちだし。笑
インド、ほんとに楽しかったもん。。
あの時は暑くてたまらなかったけど。笑
タージマハルもとても良かった♡
でも、タージマハルの時気温50度超えてた。
いろいろな世界を見ることができるインド。
日本に来ているインド人は、インドで見たインド人と全然違う。
ここにいるインド人は上流階級の人たち。
とか、思いながらナンカレー(๑>◡<๑)
すっかり飛行機に乗る機会も空港に送り迎えに行くことも減ったこの頃。
久しぶりに国内線ターミナルに入ったら狭くて人だらけだった福岡空港は洗練されたスタイリッシュな空港に変わってた。
昔の空港の頃よく利用してたから、今ここにいても福岡空港にいる気にならないや。
つい昔のこと=初めて東京に行った時や大阪に行った時のこと、思い出すなー。
きれいだなー、都会だーって思った。
梅田ははぼろっちかったけど、大阪っぽくて感激したっけ。
ヒョウ柄着たおばちゃん、あちこちにいたもん。
今じゃ、梅田はめちゃ広くてきれいで明るい。
あちこち、どんどんきれいに整備されていくから出かけてないと、わからなくなるや。
キッズスペースもできてた。
っていうか、さすがpeach。
出発時間を15分過ぎてから搭乗開始。相変わらずやね。。
peach6周年記念セールで格安trip。
行ってきます(๑>◡<๑)
これでしばらく大丈夫かな(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
先週末から、ストレージいっぱい。
2年間で満杯になった。
一番容量くってたのは孫の動画。
旅行の写真もいつでも見れるようにたくさん入れたまま。
空や海の写真も多い。
画面ピクチャもこれでもかってくらい。
すっきりしたー(๑>◡<๑)
パソコンから入れたマイピクチャフォルダの写真を減らしたいけど、こんだけ空けばしばらくは大丈夫でしょう♡
今日は日中すごく寒かった。
今日、寒いのはわかってたけど、ここまで寒いとは思わず日中震えるくらい寒かった。
準備不足だった。
ジムに行っても寒かったけど、コンバットしたら暑くて汗だくになった。
夜、毛布を上と下に敷いて寝ることにした。
(綿シーツと布団だけじゃ眠れそうにないと思ったから。)
しかし、足が冷えて、体も寒くて「寒い。。」
昼間、体の芯まで冷えた。。
風邪引くかと思ったけど、そこは大丈夫みたい。
寒くて眠れそうにないので、寝るのあきらめて起きることにした。
エアコンではダメ。
部屋が寒いんじゃなくて足なんよ。
足を温めるには電気毛布だ。
外は寒そうな風の音が聞こえる。
まるで冬。
今年は寒暖差が激しすぎる。
こんなの何回め???
1日で10度くらい変わるから。
【そして朝】
まだ、めっちゃ寒そうな風吹いてる。
起きた時は雨が叩きつける音まで聞こえるし。
そんな中。。。
今日は油山牧場へ。
油山牧場とは、市内の小高い山にある牛とかヤギがいる自然公園みたいなとこ。
山の上=寒い、風強い。。
わたし、今なお寒いの。。( ̄▽ ̄)
寒いところには行きたくないの。。。
でも、行くって言ったからには行かないと。
と、ブツブツ言いながら、行くって言わなきゃよかったと思いながら、ぼちぼち支度しよ。
【1時間後】
油山牧場は中止にした( ̄▽ ̄)
中止を提案して承諾された。
だってみぞれ降ってるし。
朝早くから窓にあたる雨音がひどいって思ってたけど、みぞれだったのね。
桜が散ったら春のはずなのになんて寒いの。
まじで身支度しよ。
【夕方】
一日中寒かった。
今日は昨日より天気がいいはずではなかったの?
一日中、時々みぞれのような冷たい雨と冷たい風が。。
実は今週筋トレしてない。
今週の運動はコンバット二回だけ。
ヤバい。
運動意欲ゼロだけど、今日しか時間がない。
気力振り絞って筋トレしにジムへ行こう。
行きたくなくても行くんだ。
がんばって行こう。
とりあえず一通り筋トレしよう。
しないと、運動してない運動してない運動してないって思い続けそうだから。。。。
【夜】
えらいなー、私。
あれからジム行って1時間15分、まじめに筋トレしてきました。
背中、胸、足、腹筋。
集中できたー。
そのあと35分間ストレッチ。
行きたくない、したくないとか思いながら行ったけど、やっぱ筋トレするとスッキリしますな(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
いい一日だった。
ほとんどカットできてる。ステキ♡
でも、紫外線(UV)には、UVBとUVAの二つがあって、UVBはガラスである程度遮ることができるのですが、UVAは、ほとんど通過してしまいます。
一般的な車のガラスは、UVBは99%カットするけれど、UVAは10%ほどしかカットしてないのが現実だと知った。。まじですか。
・UVB⇒皮膚を赤くほてらせ、ヒリヒリとした炎症を起こす。
その後色素沈着が起こり、これが褐色の日焼けとなる。
焼けすぎるとシミの原因にも。
防止効果は、SPF(Sun Protection Factorの略)で表す。
・UVA⇒真皮まで達し、しみ、しわ、たるみを作る。肌を黒くする。
コラーゲンを破壊し、ダイレクトに見た目を老化させる(光老化)。
防止効果は、PA(Protection Grade of UVAの略)で表す。
+が多いほど効果があります。最大で++++。
車がUVカットガラス使用なのかどうかは窓の下の表示を見ればわかるので見てみた。
【運転席・助手席窓の刻印】
UVとは「Ultra Violet」の略。
UVカットガラスを使用していれば「UV」「UVU」「UVS」など刻印されてる。
・「UVS」:紫外線カット率90%以上のUVカットガラスでultraviolet rays shield(紫外線遮断)の略
・TEMPERLITE:強化ガラス
・AGC:旭硝子(界最大手のガラスメーカー)
【後部座席窓の刻印】
UV表示がないけれど色がついているので、透明よりもカットしてくれるんだって。
【フロントガラスの刻印】
・LAMILEX:合わせガラス
合わせガラスは、99%紫外線カット認識されているので、あえてUVと表示していない。
UVBはカットするけど、UVAは全然ってこと知らなかったや。
ドライブ好きだけど、2時間運転してたら、まんま外で陽に当たってるのと同じとか怖すぎる。
捨ててもいい帽子の頭頂部を切り取りサンバイザーにした。
日焼けカーテンを切って二重にしてサンバイザーの耳の上に縫い付けた。
黒布二重にしてるから、高い紫外線カット率が期待できる。
マスクのように耳にかけると鼻の中間に線ができて、密着するけどこれなら跡もつかず涼しい。
自分サイズなのでばっちり。
首までカバーだ。
視界が狭いけど慣れるしかない。
夏になると増えるこんな人たち。
これ被って自転車乗ってる方々を見苦しい。。と失笑してたけど、気持ちがわかった。
自転車乗ってるときって基本移動中。誰かと会ってるわけでなし、顔見えないから誰かわからないし。
絶対に焼けたくない!!!って思うと、こうなるわけね。
車の中でどんなにしていようが、誰に会うわけでもないからいいってのと同じ気持ち。笑
でも、車だと私の車を知ってる人は私ってわかるけど。
そんな偶然、ほとんどない
