カウンター 忍者ブログ
RSS 0.91    
  In Maienfeld 2018.6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


3連休明けた月曜日。
やっぱりダルい月曜日。笑
最近、朝がダメ。
起きるときがイヤ。
会社に着いてすぐがイヤ。

カラダ・気持ちともに軽くなるのは、勤務時間終了のとき。
金曜日は朝から、ハッピー満載だね。

5日間、がんばろう。
水曜日はどこかの温泉に行こう。
日曜日は福岡マラソンだ。
もうすぐ紅葉の時期。
京都に行くことにした。突然、決めた。京都に行こう。
哲学の道を歩きたいから、京都に行く。
京都計画を思いついたら、カラダも気持ちも軽くなってきた。

ただいま9時半です。仕事の準備をしよう。
仕事の準備しながら、いろいろなプランをたてよう♡

メールが来たのでメールを読んだ。
うん、なるほど。と、メール読みながら「急ぎじゃないな‥」と思う。
することないから、すぐ片付ければいいのに。。と思いながら。。
また、ここで続きを書き始める。苦笑

****

お昼ご飯になりました。
朝、起きるのはツラいけど、お弁当ごはんを作るのは苦にならない。
6時50分に起きて、7時55分に家を出る、僅か65分で作って余裕の出社。エライ、最近のわたし。
したくない時は、どうしてっていうくらい進まないけど、意欲がある時は、めっちゃ早いんだよねー
今は、ちゃんと料理して、食べて、カラダをきれいに整えて、より健康を目指すマイブーム。

スペアリブの煮込み、みそ汁、トマト、黒米
レンコン、青梗菜、ニンジン、シイタケ、ナス、油揚げ、玉ねぎ、11品目
1日20品目目標だけど、ギリか、いかないのが実情ー。
だいたい、1日15品目やね。

ちゃんと食べて、きれいなカラダ、体調GOODな毎日を送ろう。

お腹いっぱいだ♡

いつもは、カレーライスしか作らないけど、お味噌汁まで作った!
エライ!


品目が多い方が体調が良いのに気付いた。
当たり前のこと、忘れてた。

快適な3連休の初日。
最近、エアロには全く出てないけど、出ないのは股関節痛よりも不完全燃焼になるから。
うちのジムは、初心者エアロしかないから物足りなくて、股関節痛くしてまで出なくていいかなーと思うようになった。
でも、唯一好きなイントラがいて、金曜日のお昼にスタジオかあるの。
前に祝日の金曜日に出たら、とっても楽しかった。

今日、やっと、待ちに待った金曜日の祝日(๑˃̵ᴗ˂̵)
食事したら行ってこよー

今朝は目覚めた時に頭痛。
お弁当作るのもきつかったけど、定食やお弁当買うくらいなら、自分で作ったものの方がマシだから、がんはって作った。

鮭チャーハン、オムレツ卵焼き、トマトスープ(ナス、シイタケ)

今日は社長が10時半から17時までほぼ一日いた。
こんなに長く居たの何ヶ月かぶり。
おかげで一日中、仕事したー。

最近、心にある言葉。

「枝葉を切って幹を話す」
小泉新次郎は、将来、総理大臣になるだろうな。 
雰囲気、言動、話し方、かっこいい。

この人が人気あるのが、最近わかるようになった。

中性的だけど、男っぽさがあるのがわかるようになった。

明日から三連休ー。
先週末、朝寝できなかったから、たくさん朝寝する♡

一品ずつ容器が違うと家で食べてる気分だわ。

今日のお昼♡

さばの味噌焼き、チンジャオロース、トマトスープ(今日の具はサツマイモとしめじ)、黒米
トマトスープは、トマト丸ごと1個入ってます。
野菜が多いと体がきれいになっていく気がしてハッピーになれる。
明日の朝も、ちゃんと作ろう。

今日は、昼からまたお出かけ。
帰りに海見て帰ろうっと。

天気いいし、海がキラキラしてそうー

今日、久しぶりにまともなお弁当を作りました。

卵焼き、ナス煮びたし、トマトスープ(玉ねぎ、シイタケ、肉団子)、黒米

昨日、帰宅後だるくて、ジム風呂すら行く気にならず、お家まったり過ごして22時半に寝たら、さすがに今朝は快調で、ちゃんと料理する気になった。
やる気がある時は、作業が早い。
サクサク作って、身支度整えて、いつもより余裕で出勤しました。
これはいいや♡
平日にジムに行かない日を作ろうかなーと思った。
そして、品数が多いお昼ご飯はお腹が満たされると思った。
お弁当もちゃんと作ろうー

さて、午前中、印鑑証明をとりに法務局へ行きました。
法務局に来ていつも思うこと(区役所、市役所も同じですが)、のんびりしてるよな。。
だっら〜としてるというか、競争心とか仕事のやり甲斐とか無さげに感じてしまう。
働くのは楽だけど、他に生き甲斐がないと働けない職場だと。。
毎回思う。

そして、今日は、2ヶ月ぶり位に、社長が下に車を停めて出社。
これは、もう一日中、会社にいるんだろうなと覚悟してたのに、さっき出て行った。
「じゃあ、頼んだね!」と、爽やかな笑顔で。
(最近、完全に信頼されてると感じるのですが、素直に喜ぼう。)

でも、いた方が、仕事するから、居てもよかったのに。
(いないと仕事しないオンナ。。 笑)






お仕事で糸島に行きました。
行ってみたら、牡蠣小屋の真ん前だった。

こんな目の前なら、牡蠣食べないとね。。

初!ひとり牡蠣小屋。

1キロ 12個。1000円。テーブル代、300円。


平日の牡蠣小屋はガラガラ。
せっかく、外に出れたのなら寄り道したいところだけど、牡蠣小屋だけで帰ろう。

美味しかった!

久しぶりに夜の外食。
最近、イタリアンな気分だったので、いいタイミング♡

最近、デブモードで油断禁物な状態で夜の外食。
でも、気にしない。
美味しかった♡
しばらくカロリー制限しよ(๑˃̵ᴗ˂̵)

明日はお休み。
楽しい週末♡

美味しいNapoli Piazza、本場のマルゲリータが食べたくなったので、《真のナポリピッツア協会》加盟店の「イル ソル レバァンテ」に行ってきました♡

《真のナポリピッツア加盟店》は、ナポリの有名なピッツア店 「Di Matteo」も加盟している協会。
協会の定める条件をすべてクリアし、正真正銘のナポリピッツァを提供していると認められたピッツェリアのみが、ナポリの伝統的な道化師「プルチネッラ」がピッツァを焼いているデザインのマークとロゴの使用を許可され、加盟店には世界共通の通し番号が与えられます。
2007年9月現在の日本の加盟店は21店舗でしたが、 今日調べたら2016年 月時点で59店舗に。
増えてるねー

「イ ソル レバァンテ」は、2008年認定。






マルゲリータと本日のピザのハーフ&ハーフ。


ピアンカ


めっちゃ、美味しかった♡
チーズと生地とトマトの味が素晴らしい。

そして、今夜はどのチャンネルも選挙なので、映画でも見よっと選んだDVDが「PONPEI」

心は、ナポリ&ポンペイ♡

6年前に行った「BRAVA」のブログには、「本場ナポリピザと違うと思ったのは中の生地の軟らかさとかたさ」
「縁(コルニチョーネ)を持つと直角に垂れ下がるくらい中心は柔らかくて、片手で持って食べる事はできなかった。かたくて切れないくせに、柔らかくて弾力があって噛めば噛むほど味が出た。」って書いてあった。
本場ビッッアは、もっとめっちゃくっちゃ美味しかったみたい。
忘れてるけど。笑

昔のブログ→
ナポリの「ダ・ミケーレ」のマルゲリータ

今日は、みそ汁で。

手羽先が魚に、サツマイモが卵に変わり、洋風スープが、スープベースの味噌汁に。
お手軽で野菜いっぱい摂れるから、汁ものはいいねー

午前中のおやつはこれ。

チョコレートは、一日に一回食べないといけないもの。

午前10時の出来事です。
おやつ買いがてら、会社のゴミ袋を買うという名目で、そして散歩な気分でドラッグへ。
帰ってきたら、会社の少し前でタバコ吸ってるスーツの人と手持ちぶたさなスーツの人が。
うちじゃないよね。。と、思って鍵空けて、中に入ったらチャイムが鳴った。
会社にきたことはあるけど名刺交換はしたことない、顔見てもわからない人達。
けど、最近いつも電話で話している、例の建て貸し契約の設計の方々だった。
10時に社長と約束してるらしい。

社長と9時50分に電話で話したけど、聞いてないし。
この契約のことは、私にめっちゃ仕事ふってるくせに断片的な情報しか共有しない。
忘れてるのか、教えなくていいと思ってるのか、頭が回らないのか。

でも、約束の10分前に電話で話したなら、言えよ。
ま、どうでもいいことです。
書くほど、気にしてない。笑
ひとりで自由な職場が気に入ってるから。

さて、ヤフーショッピングしながら、スープ食べて、デザートはこれ。

リンゴ1個がデザート❤
リンゴの栄養は、種の近くに集まってるから、輪切りにして種ギリギリまで食べるのがいいんだって。
会社でリンゴを向くオンナ。
そのうち、会社で料理するかもしれない。

ばり、お腹いっぱいやで。

午後のおやつ。
またチョコレート食べた。