カウンター 忍者ブログ
RSS 0.91    
  In Maienfeld 2018.6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


午前中、ヤマトに郵便だしに外に出てたらR氏から電話がかかってきました。
(土日、24時間、6回コールして出なかったら私の携帯に転送される設定です。)
手に、封筒と財布と携帯と鍵を持ってるし、電話がかかってくると構えてるわけではないのですぐに出れませんから、5コールで出ました。

開口一番「今、どこ?」
(電話に出るのが遅いといつもです)
そして「電話はなるべく早く出るように。じゃないと留守と思うやろ。」
R氏は、同じことを3回以上は言う。
今回もねちねち言ってた。

個人携帯を社物化させといて、何言ってんのよ。
外歩いてて、すぐにでるわけないやん。
それに社用で外出してるんです。
そもそも、私一人しかいない会社なのに、出れなくて当然です。
見栄ばっかはっても仕方ないのでは。

「入金確認のため通帳が必要です。」と言うと「引き出しするわけじゃないっちゃろ?」
それ、どういう意味でしょう…
仕事がスムーズに運ばなくて困るんですけど…

面倒なこと言うから、知らないのに何回も聞くから「わたしにはわかりません。」って言ったら、
「わたしにはわかりませんとか言わんでいいったい。わかりませんだけでいいったい。」と言われました。苦笑
わかりませんって言っても、何回も「知らん?こうやない?」って聞くから「わたしにはわかりません。」って言ったのですが。


「私もおかしいなとは思いましたが、電話でA4の紙に写真を全部印刷すると確認いたしましたので、社長に何かお考えがあるのだと思いました。
申し訳ありません。」

指示通りに印刷したのに、「何で? おかしいと思わんかったと?」と、しつこく問いただされたので、そう答えた。

あとで違うやろって、文句言われることが多いので、指示を復唱して、聞き間違い、認識ちがいがないようとても気をつけているのに、これだもんね。

話にならん。笑

ムカつきもしない。
ただ呆れて、きた!って思うだけになった。笑

お取引先に毎月送ってる封書。

宛名をじっくりと見たことなかったけど、あらためて見て驚きました。
 
もはや、一般常識を知ってるとは思えない。
働いていたとは思えない。
商社で働いていたのは、ウソ?かもしれない。

こんなの毎月送られてきてる取引先は、うちの会社をどう思ってるんだろう。笑

時を見て夫人に教えてあげなければいけない。。

突然、梅雨入りしたように思える。

そろそろ梅雨なんじゃない?って思いながらも、最近はいい天気だった。
今朝は明け方の時間に豪雨。までいかないけど、大きな雨の音が聞こえてた。
出勤時は小雨だったけど、今10時、すごい雨ですな。

雨の音が大きくて、奥側の部屋からどんよりした外が見えると、気分も低くなるよね。

って、書きながらも、なぜか笑顔。

雨。。
音、すごい。。
まじ、暗いわー。

【さて、夕方になりました】
ヤマトに行くついでにおやつ買った。
 
今日はお菓子は買わない予定だったけどさ。
R氏が出社したので、お昼ごはん後半が食べれなかった。

㊟最近、お弁当を11時すぎと1時半頃の2回に分けて食べてます。


前置きです。
うちの会社は、縦長の2台分車庫に夫人とR氏が車を止めてますが、数日前から夫人の車が止めっぱなしです。

さて、今朝、近隣のPに車を停めて会社に着く直前にR氏から電話。←8時50分の出来事。

「(私と夫人の車を入れ替えて)夫人の車で自分を天神郵便局まで迎えに来て欲しい。」
me「私の車は、もう近隣Pに入れましたので、Pから車を出して会社Pに入れなおして、そちらにまいります。」
「(近隣Pに)入れたと?会社Pに入れて良かったのに。」
って、勝手に会社の車庫に入れるわけないし、その電話、もう少し前にかけろよ。

で、数分後、会社に着いて、夫人の車の鍵をとったときにまた電話。
「中央郵便局には来なくていいから、会社を出てすぐの信号を右に曲がって、そこからまっすぐ行って、橋を渡ったら一方通行にぶちあるから、いや違う、橋渡って二つ目の交差点で一方通行に…云々かんぬん…」
結局、歩いてそっちに向かうから、その橋の辺りで待っててくれという内容。

で、5分後の9時11分。
下に降りて、車を入れ替えて、最初の信号を右に曲がったときにまた電話。
あのさー、運転してる時に電話かけないでくれるかな。いっつもだけど。
で、キレてた。

「今どこ?」
me「最初の信号を右に曲がって少し進んだところです。」
「は? どこって? 中央郵便局に行きようと?」
me「いえ、中央郵便局へは行っておりません。」
「じゃあ、どこに行きようと?」
me「最初の信号を右に曲がって、まっすぐ、橋に向かっております。」
「はあ? どこおると? おれ、もうだいぶ歩いてきとうけど!もう会社の近くやけど!」
me「…。まっすぐ走ってきましたが…」
「今どこ?〇〇デンキ通った?」
me「今、ちょうど〇〇デンキの前を通っております。」

で、前方50メートルにR氏発見。
て、ぜんぜん会社の近くに来てないじゃん。
僅か数分で、車入れ替えてあんたの所まで着くわけないし。

うっざーーーーい。

で、ぶすっとして助手席に乗ってきた。
相変わらずシートベルトをしないで、ピーピー警報音が鳴り続ける。
あんたを横に乗せたくない。
もし運悪くつかまったら、罰金と点数だけで済まないんだから。
わたし、ゴールド免許なんですけど。
ここで、「シートベルトしてください。」って言おうもんなら、火に油だから言えないし。
運が悪くないことを祈りながら運転。

機嫌悪くても、ぜっんぜん、怖くない。
無視して運転。信号停車中は窓側向いて景色を眺める。完全無視。

そしたら、R氏、コンビニに寄ってくれと言った。
戻ってきたR氏の手には、アイスコーヒーが2つ(と、自分のお弁当)

でも、わたしは微笑まない。
「ありがとうございます。」だけ。

R氏の理不尽なキレ方には、まったく動じない。
すごく強くなったのです。

上司といえど、自分が悪くないのに動じる必要なし。

昨日の夜、すごく暑くて、夜中に目が覚めた。
で、今日、バス電車で通勤するから、早く起きなくちゃいけないと思うと眠れず。。

3時頃眠りについたあと、6時半の目覚まし時計のスヌーズを消して二度寝したらしく、ふと我に戻って時計を見たら7時33分だった。
もはや、44分発のバスに到底間に合わない。
どころか、遅刻せずにバス電車で行くのは無理じゃん。
どうしようと悩んだ。
車で行って、車を置いて帰るか。
と、なると、明日がバス電車通勤。今日は帰宅が遅くなると予想される。そんなんで明日早起きして人ごみの中通勤するのは。。却下。
では、どうするか?
選択肢は一つしかないのに、悩んだ。どうしよう。。
でも、選択肢は一つなんだよ。悩みようがない。

なので、車の調子が悪いのでバス電車でまいります。少し遅れます。申し訳ありません。とラインした。
誰も来ない事務所なので少しくらい遅れても何も起こらない。
来訪者もないし、定刻に出勤するのは私だけ。

で、駅に向かうバス乗って数分後にあることに気付いた。
事務所の鍵を持ってきてないよ。(いつも車に入れっぱなしなので)
というわけで、途中でバスを降りて、反対車線のバスに乗り換えて、家に帰って鍵取って、またバスに乗りなおすという面倒くさいことして、家を出てから1時間40分後に会社に着いた。
何時に着いたかは書きません。
書けないよ。。笑

でも、会社には誰もおらず、何のお咎めもなく、私はこうしてブログを書いております。
今月のブログ更新74回。。。

ほとんどが会社でのアップ。


今日のおやつ、奮発。
 

奮発ってほどでもない?笑
いえ、220円のチョコは仕事のおやつには贅沢品。
暑くなったので、最近コンビニアイスコーヒーが日課になりつつある。
でも、このコーヒー、間違えてホット押してしまったので、氷がそっこう溶けた。
でも、ぬるくならないで意外に美味しく飲めてます。

昨日から、仕事がいっぱいあって忙しい。
まあ、忙しいって言っても、本当の忙しさには程遠いけどね。

この会社で仕事してると、脳みそがくたくたになる忙しさを感じない。
例え、忙しくても、追い込まれるまでいかないから。
仕事では追い込まれないけど、他のことで追い込まれるけどさ。笑

でも、最近、R氏がきれない。
わたしを褒めるし。。
絶対危機感、感じてるな。

平和なんよ。。

【夕方のおやつ】
今日は、コンビニおやつがやたら食べたくなる。
なんで?


今日、よく働いた!!

月に3~7回、民泊のお部屋メイクに行きます。
この会社は何でも屋?笑
ま、おいといて。

民泊の清掃にいくときは、ドアtoドアなので、サンダル履いて、必要最小限の財布、スマホ、鍵を小さい手提げバックに入れて持っていく。
清掃が入ってる日は、営業の予定と被らない限り、めっちゃラフな服装で出勤する。

今日民泊のお部屋で掃除してたら、R氏から電話。
帰りに別荘のリノベ―ションをするお客様の家に寄って、別荘の鍵をもらってきてほしいと。
私はそのお客様と面識ないので「名刺渡してご挨拶して。」って。
いえ、名刺など持ってきておりません。そして私はサンダル(外用スリッパ)ですが。
「名刺あるよね?」と尋ねられたので「いえ、持っておりません。」と答えた。
いつもなら、キレるとこなんだけど、無言で何も言わなかった。
今までだったら、絶対キレる。
最近、わたしが動じず、堂々としてるのでヤバいと思ってるのかどうか知らないけど、R氏はこの頃キレない。
その優しさが気持ち悪い。
でも、優しくされても、わたしは笑わない。淡々としてる。
今までの社員が1年~2年で辞めていったので危機感だろうか。。
時すでに遅し。笑
 
ていうか、名刺持ってくるわけないやん。
清掃なのに。
思いついたように、用事頼んで、そんなに都合よくないし。

で、鍵を受け取りにいったら、ご主人は留守で奥様が出てきた。
奥様は何も聞いてなかったので、主人に電話して聞いてみると言ってくれて、結局、奥様から鍵を預かったけど、ご主人は鍵を取りに来ることR氏から聞いてなかった。

は?
言ってないなら、先に言えよ。
それなら、奥様にそういう話をしないといけないでしょ。
いっつもそう。
話がへんなんだよ。


【続き:翌日】
別荘地の工事に行ってる業者から、外付けされてる蛇口の水が出ないと電話がありました。
R氏が外国なので私に電話。。苦笑
わたしに聞かれても、わたし、何も知らないんですけど。。
現場に迷惑がかるのにどうして、R氏はそいうい基本的なこと確認しておかないのかな。
お仕事の基本ですよ。
ま、これは、うまい具合に調整できました。
1年働いてると、R氏のぐちゃぐちゃな仕事にも対応できる能力がついてきてます。
それはそれで、勉強になって、いいことです。

で、その後、R氏からライン電話。
昨日鍵をもらったお客様に電話して「今日はエアコン室外機を動かす予定がなかったので鍵を持って行ってないのですが、水道の状態はどうなっていますか?」と尋ねるようにと。

あのね、昨日わざわざ、私に家の鍵を借りに行かせて、(予め、貸してくださいとも連絡せずに、直接訪問して借りさせて)、今日は「鍵を持って行ってないのですが」って、わたしに言わせるの?
工事する家の鍵を持っていくのは基本中の基本でしょ。
そのために私に鍵を借りに行かせたんじゃなかたったんですか?
そんな、恥ずかしいこと、言いたくないのですが。
 
基本ができてないんだよね。
自分ができてなくて、失敗するとわたしのせいにするし。

まったく。


夫人とR氏は未入籍の婚姻関係。

籍を入れないのは、夫人の中に他に誰かいい人がいれば‥という考えがあるから(だと思います。)
でも、毎月、数十万円のお小遣いを渡す男性は出てこないだろう。

また、あんなにキレやすい激高型のオトコにくっつく女性も出てこないだろう。
いくら、お金持ちでも。。
だから、どっちもどっち。

そんな夫婦ですが。
夫人はR氏と一緒にいるのがイヤ。
ご飯は作ってない。(朝も夜も。休みの日も)
作ったものに文句付けるから、作らなくなったんだそう。(十分、あり得る)
夫婦別室。寝室も別。家で顔合わせてくつろぐ時間なし。
じゃあ、どうして一緒にいるの?って思うけど、別れたら今の暮らしができないからだろう。
よくわからないこの二人。
どうでもいいけど、早くこの二人と関係ない環境にいきたい。。

夫人は3月中、1ヶ月間ハワイに行ってた。
帰国して、出社したのは10日間。
その後、どこかに旅行行って、GW明けまで2週間お休み。
で、また来月から1ヶ月間東京に行くらしい。
6月いっぱい、また一人(なのは嬉しいけど)
R氏と二人っきりなのは勘弁してほしいや。
あの人、夫人がいなかったら私にあたるから。

東京に1ヶ月間、何するのだか。。
優雅なマダム生活かな。
羨ましいと思わないどころか、ヘンな人。。という認識。

愛情もなく、お金と見かけで繋がってるお二人を見てると、幸せの条件がずれてるってつくづく思う。

こんなして夫人が会社を留守にできるのも、わたしという留守番事務員がいるからなんですよね。
だからR氏も行かせるんだろうけど。。
わたしは、いつか(なるべく早くがいいんだけど)ここ、辞めるよ。笑

そしたら、大変だろうな。笑
 
  

ものすごく眠い。
午前中からこんなに眠いなんて‥ そのくらい眠い‥
今、横になったらスーって眠れそうなくらい。

今日の外出、自分の車で行ってって言われたので(ガソリン代支給なし、自腹)、働く意欲ゼロになった。
早めに出て車の中で寝ようかな。

うちは玄関入ったら、すぐ階段。上ったうえが事務所入り口でそこで靴を脱ぎます。
夫人はいつも脱ぎっぱなし。
 

だらしないなっていつも思ってる。
お客さん来たら、ひくよね。笑
お客様、ほとんど来ないけどさ。

【翌日】
今日もこれだもんねー


お顔や洋服はきれいだけど、中身がこれだから。。
中身ないもんねー