[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
月に3~7回、民泊のお部屋メイクに行きます。
この会社は何でも屋?笑
ま、おいといて。
民泊の清掃にいくときは、ドアtoドアなので、サンダル履いて、必要最小限の財布、スマホ、鍵を小さい手提げバックに入れて持っていく。
清掃が入ってる日は、営業の予定と被らない限り、めっちゃラフな服装で出勤する。
今日民泊のお部屋で掃除してたら、R氏から電話。
帰りに別荘のリノベ―ションをするお客様の家に寄って、別荘の鍵をもらってきてほしいと。
私はそのお客様と面識ないので「名刺渡してご挨拶して。」って。
いえ、名刺など持ってきておりません。そして私はサンダル(外用スリッパ)ですが。
「名刺あるよね?」と尋ねられたので「いえ、持っておりません。」と答えた。
いつもなら、キレるとこなんだけど、無言で何も言わなかった。
今までだったら、絶対キレる。
最近、わたしが動じず、堂々としてるのでヤバいと思ってるのかどうか知らないけど、R氏はこの頃キレない。
その優しさが気持ち悪い。
でも、優しくされても、わたしは笑わない。淡々としてる。
今までの社員が1年~2年で辞めていったので危機感だろうか。。
時すでに遅し。笑
ていうか、名刺持ってくるわけないやん。
清掃なのに。
思いついたように、用事頼んで、そんなに都合よくないし。
で、鍵を受け取りにいったら、ご主人は留守で奥様が出てきた。
奥様は何も聞いてなかったので、主人に電話して聞いてみると言ってくれて、結局、奥様から鍵を預かったけど、ご主人は鍵を取りに来ることR氏から聞いてなかった。
は?
言ってないなら、先に言えよ。
それなら、奥様にそういう話をしないといけないでしょ。
いっつもそう。
話がへんなんだよ。
【続き:翌日】
別荘地の工事に行ってる業者から、外付けされてる蛇口の水が出ないと電話がありました。
R氏が外国なので私に電話。。苦笑
わたしに聞かれても、わたし、何も知らないんですけど。。
現場に迷惑がかるのにどうして、R氏はそいうい基本的なこと確認しておかないのかな。
お仕事の基本ですよ。
ま、これは、うまい具合に調整できました。
1年働いてると、R氏のぐちゃぐちゃな仕事にも対応できる能力がついてきてます。
それはそれで、勉強になって、いいことです。
で、その後、R氏からライン電話。
昨日鍵をもらったお客様に電話して「今日はエアコン室外機を動かす予定がなかったので鍵を持って行ってないのですが、水道の状態はどうなっていますか?」と尋ねるようにと。
あのね、昨日わざわざ、私に家の鍵を借りに行かせて、(予め、貸してくださいとも連絡せずに、直接訪問して借りさせて)、今日は「鍵を持って行ってないのですが」って、わたしに言わせるの?
工事する家の鍵を持っていくのは基本中の基本でしょ。
そのために私に鍵を借りに行かせたんじゃなかたったんですか?
そんな、恥ずかしいこと、言いたくないのですが。
基本ができてないんだよね。
自分ができてなくて、失敗するとわたしのせいにするし。
まったく。