×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
フィンランド⇒ドイツ⇒スイス⇒イタリアの4か国のひとり旅、プランニングです♡
フィンランドは、ストップオーバーを利用。
ドイツからイタリアまで鉄道移動、オープンジョーでチケット購入。
最終日にミラノから日本へ。
ヨーロッパの鉄道移動、好きです。
日本とは違う映画の景色のような車窓を眺めていたら何時間でも乗っていられる。
スイス・マイエンフェルト~イタリア・ヴェネチアは、登山鉄道ベルニナエクスプレスを考えたけど、ベルニナ鉄道はティラーノで乗換え。
ティラーノからベネチアに行く路線はミラノ経由で所要時間が長すぎるから断念。。
世界遺産・登山鉄道は諦めて、ECで移動することにしました。
そしたら、乗換地がオーストリア、インスブルック♡
ちょっとだけど、オーストリアにも初上陸だわ。
リヒテンシュタインにも行くから、6か国の旅ということに。笑
早めにチケットを買うと早割で安くなるし、窓際も座席指定できるから、鉄道はすべてネットで予約。
ドイツからスイスは、ドイツ鉄道【DB】
スイスからオーストリアは、スイス鉄道【SBB】
オーストリアからイタリアは、オーストリア鉄道【OBB】
イタリア国内移動は、イタリア鉄道【トレニタリア・FS】
特にドイツ鉄道、ICEの早割は割引率が高い。
ヨーロッパ鉄道予約サイト「RAIL EUROPA」日本代理店で購入すると20,500円のチケットが5,000円でゲットできた。
めちゃくちゃ安い。
I CEだけ座席指定ができなかったけど、フランクフルト始発だから大丈夫かな、って思ってます。
ホテルは全部、BOOKING.com。
SBBの予約が残ってるけど、それが終わればほっと一息できる。
自分だけのオンリーワンプラン♡
サイコーだ。
フィンランドは、ストップオーバーを利用。
ドイツからイタリアまで鉄道移動、オープンジョーでチケット購入。
最終日にミラノから日本へ。
ヨーロッパの鉄道移動、好きです。
日本とは違う映画の景色のような車窓を眺めていたら何時間でも乗っていられる。
スイス・マイエンフェルト~イタリア・ヴェネチアは、登山鉄道ベルニナエクスプレスを考えたけど、ベルニナ鉄道はティラーノで乗換え。
ティラーノからベネチアに行く路線はミラノ経由で所要時間が長すぎるから断念。。
世界遺産・登山鉄道は諦めて、ECで移動することにしました。
そしたら、乗換地がオーストリア、インスブルック♡
ちょっとだけど、オーストリアにも初上陸だわ。
リヒテンシュタインにも行くから、6か国の旅ということに。笑
早めにチケットを買うと早割で安くなるし、窓際も座席指定できるから、鉄道はすべてネットで予約。
ドイツからスイスは、ドイツ鉄道【DB】
スイスからオーストリアは、スイス鉄道【SBB】
オーストリアからイタリアは、オーストリア鉄道【OBB】
イタリア国内移動は、イタリア鉄道【トレニタリア・FS】
特にドイツ鉄道、ICEの早割は割引率が高い。
ヨーロッパ鉄道予約サイト「RAIL EUROPA」日本代理店で購入すると20,500円のチケットが5,000円でゲットできた。
めちゃくちゃ安い。
I CEだけ座席指定ができなかったけど、フランクフルト始発だから大丈夫かな、って思ってます。
ホテルは全部、BOOKING.com。
SBBの予約が残ってるけど、それが終わればほっと一息できる。
自分だけのオンリーワンプラン♡
サイコーだ。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック