カウンター 忍者ブログ
RSS 0.91    
  In Maienfeld 2018.6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


赤玉土も混ぜた方がいいって書いてあったので、赤玉土入れてもう一回耕した。






ラベンダーの苗も買った。
九州でも育てやすい初心者向け フレンチラベンダー。

来週日曜日に地植えする予定♡
金曜日に雨が降らなければ金曜日かな。

今、調べてたら不安な記事が。。
赤玉土は通気性や水はけ、保水性のバランスに優れているほか、肥料成分を含んでいないため、虫や菌が寄りつかない清潔な土です。そのため、幅広い植物の栽培に適しています。
ただし、赤玉土は弱酸性の性質を持っているため、ラベンダーやスイートピーなどの中性~アルカリ性の土を好む植物を植える場合には、赤玉土に石灰などを加えて土壌の酸性度を調整するようにしましょう。

え。。
ラベンダーはアルカリ性を好むから石灰を混ぜて。なるほど。
石灰は5日前に入れたけど、今日入れてないよ。
大丈夫かな。

 おそるべし。
土の種類、土の性質の奥深さ。
土の種類だけでも多すぎて、頭がパンクしてるわ。笑



今年の春はラベンダーを育てることにした。
何もしないと土が痩せるし、何よりも畑で過ごす時間は気持ちが安定できる。
お父さんが残した庭と畑は、お父さんが生きてた時のままであってほしい。

さて、この前、土壌作りのため土を耕した。
いや、もう、始めて5分で腰痛くなったよ。笑
農業してる人すごい。
お父さん、わたしより30年も歳経ってたのに、まじで、こんなことよくできたよね。。
深く耕すならシャベルで、って書いてあったけどシャベルで耕すの腰痛がまじヤバ。
そういや、土壌作りは一昨年の9月にお父さんとした。
あの時はシャベルじゃなくてクワで耕してた。
シャベルじゃなくてクワやね(๑˃̵ᴗ˂̵)
っていうか、お父さん、動ける体じゃなかったのにクワ持って耕してた。
そしてわたしの耕し方を見て呆れてた。
そして少し言い合いした。笑
似た者親子。

お父さんに会いたい。

親が死ぬことがこんなに悲しいなんてわからなかった。
一年間はことある度にいつも泣いてた。
去年の12月は体力落ちて免疫機能低下でついに病院通い。
医療費かかったー  笑
今年になってだいぶ泣かなくなった。
泣くけどメソメソ泣きで収まる。去年は号泣してたからねー

私が生まれた時から、ずっと見守ってくれてたんだなって死んでからわかった。
だからお父さんには感謝の気持ちでいっぱい。
親孝行もしないまま、今頃後悔することがいっぱいで、でももう何もできない。
親孝行したい時には親はなし。
いつまでも元気でいてくれると思ってた。
よぼよぼのおじいさんにならないまんま、病気で突然天国にいっちゃった。

畑耕しながら、お父さんによく話しかけてる。
誰もいないのに「お父さん、金槌どこ?」とか「どうよ、なかなかやろー」とかね。
知らない人が見たら不気味。笑

さて、ラベンダーは高温多湿を嫌うから、暑い九州でちゃんと育ってくれるかな。

がんばろうっと。





今日は土壌作りの日。
地植えなんて、初めてなので、超初心者。
とにかく基本に忠実に耕すことにした。
去年、サツマイモを作った畝。
お父さんいる頃と変わってしまってすっかり土が痩せてしまった。


クワやらシャベルやら、なんでもある。
12時34分スタート。

まず、耕す。
30センチくらい掘らなきゃいけないらしい。
ラベンダーのように根が深く伸びるものは出来る限り深く掘りましょうって書いてあった。
深く掘るならシャベルがいいって書いてたから、シャベルで掘ったら数分で腰が痛くなった。
ギックリ腰になったら大変やで。自重しながらせっせと掘った。
っていうか、農業する人すごいよ。


12時58分。
石灰を巻く。

腐葉土と肥料を巻く。

混ぜる。

13時58分。水をたっぷりかけて終了(๑˃̵ᴗ˂̵)


ラベンダーは湿気を嫌うから、水やりは基本いらない。
夏場は刈り込んで風通しをよくして、蒸れないように注意するべし。
肥料は少なめでいい。腐葉土混ぜなくていいって書いてるのもあった。
春と秋に暖効性肥料を少なめに与えればいいらしい。

とりあえず、土壌作り終了。

ラベンダーの香り、前から好きだったけど、1ヶ月前に買った のポプリがめちゃいい香りで前より好きになった。
香りはだんだん薄れるからまた買おうと思ったけど、ん?自分で育てればいいのでは。と庭でラベンダーを栽培することに♡

それで、ラベンダーについて知ることから(๑˃̵ᴗ˂̵)
まずは、ラベンダーの種類。

★イングリッシュ ラベンダー(アングスティフォリオ系)は、香りが強くて暑さに弱い。
北海道の富良野に広がるラベンダー畑はイングリッシュラベンダー♡
コモンラベンダー(とも言います。)は上級者向けラベンダー。暑い福岡で栽培は難しい。さらに園芸初心者のわたしには到底無理そう。

★フレンチラベンダーは、暑さに強いので初級者向き。イタリアンスパニッシュとも呼ばれる。
寒さに弱くて耐寒性は霜程度まで。
ホームセンターに売ってる苗もフレンチラベンダーだった。

★レースラベンダー(プテロストエカス系)は、暑さにも寒さにも弱い。

★ラバァンディン系は、イングリッシュラベンダーとスパイクラベンダーの交配種。
種が取れないから挿し木で増やすらしい。

★フリンジラベンダー(デンタータ系=歯のような)は、暑さに強いけど寒さに弱い。

そしてラベンダーが育つ土について。
✳︎ラベンダーは湿気を嫌う。
赤玉土、砂、パーライトなどを混ぜて乾きやすい土にする。
高植えがいい。

✳︎夏場は刈り込んで風通しをよくすること。
蒸れないように注意。
水やりは基本いらない。

✳︎肥料は少なめでいい。
春と秋に暖効性肥料を少なめに与える。

✳︎花の摘み取りは、梅雨前、満開時に摘み取るから5月終わりから遅くても7月最初に終わらせる。
ポプリで香りを楽しみたい時は花が咲く前の蕾で摘み取るんだって。
九州は暑いから6月の梅雨前までに収穫かな。

ラベンダーは暑さに弱いから枯らさないように、わたしにちゃんと育てられるかな。
去年、お父さんのプチトマト枯れちゃったから慎重にちゃんと勉強して植えないとね。

ラベンダーが栽培され始めたのは古代ローマ時代だって♡
ステキね。古代ローマって響きが好き♡

また、ローマ行けるかな。
時間とお金よりも問題は気力。笑
行けると思ってがんばろうっと。

天気予報でこの季節初めての雪マーク。

今朝、家を出たらグッドタイミング♡
めちゃ雪が降ってた。
ステキー(๑˃̵ᴗ˂̵)
雪はすぐ止んだけど、空から舞ってくる白い雪見れただけで満足。
寒い日が何日も続いたら動きたくなくなるしね。

夜、車に薄っすら。


冬って季節でもなかったけど、2月も中旬超えた。
あっという間に、あと1ヶ月そこそこで桜が咲き始めるだろうな。

今年は去年よりもだいぶいい。

本文を読むにはこちらからパスワードを入力してください。

本文を読むにはこちらからパスワードを入力してください。

10年ぶりにマツエクした。
10年前というと、マツエク出始めの頃。
当時、お風呂に入るとまつ毛が濡れてしばらく乾かなくて重かった。
ジムでスタジオ出て汗だくになったら、まつ毛が汗で重かった。
要するに濡れると重く、乾くのに時間がかかるのがマツエクだった。

でも、10年ぶりに付けたマツエクは軽かった。
濡れても自分のまつ毛のように違和感なく乾く。
10年経ってるから当たり前ですけど。
物事は全て進化する。

さて、マツエクがどうかというと、やっぱめんどくさい。
眼が痒くても擦れないし。
がっつりマスカラつけれないし。
目の際のアイライナーも取るときにまつ毛にあたって、クレンジングめっちゃ慎重にしなきゃいけないし。

やっぱまつ毛カールの方が楽チンだと思う。



一年前の紅葉は紅い色が美しかった。

お父さんが「病気だからもう切らんといかん」言ってたけど、毎年色づいてた紅葉。
毎年、肌寒くなった季節にきれいだった。
遠くまで行かなくても、ここで観れる紅葉狩りの景色。

あの日は、朝から病院へ予約を取りに行った。
いろいろあって、日中は自分の好きに過ごしてから、夕方、家に戻って紅葉を眺めてたらお父さんが出てきた。

冷たい風が吹く夕暮れ時。
一緒に見上げた羽毛のような雲一面に赤い紅葉。
とてもきれいだった。



今年。
赤くならなかった紅葉。



見上げる紅がない紅葉。

来年の今日、何をしてるだろう。



ピッチャーのお家が新しくなりました♡


2014年6月から私と暮らしてるピッチー。
ピッチーはもともと5人兄弟で実家に住んでたけど、5年5ヶ月前に黄色ピッチーと二人でうちにやってきました。
4ヶ月前に黄色のピッチャーが死んでしまって、今は青ピッチ一羽だけ。
7月12日、仕事から帰ってきたら、黄色ピッチーが下に倒れてるのみたときは、突然でびっくりした。。。
数日前から下にいることが多かったから、また卵産んでるんだろ。。くらいしか思ってなかった。
ごめんね。

青ピッチー、最初は一人になってよく鳴いてたけど、もう一人に慣れたかな。。

実家に残った3羽の兄弟のうちの2羽も今年突然、数日のうちに続けて死んでしまった。
多分、7歳くらいだから寿命もあるのかな。
実家の一人になった青ピッチーと並んで飼いたかったけど、私の望みは一昨日打ち砕かれた(T-T)
一言、「ごめん」が欲しかったな。

新しい家になったピッチーは最初は牽制してて、震えてて、壁に向かってじっとしてた。
数時間経つときれいで広くなったお家の中を冒険し始めて、ご飯食べて、今はピヨピヨ鳴いてる。
よかった♡
ごめんね。突然お引越しして(๑˃̵ᴗ˂̵)

実はピッチーは10月終わりから病気だった。
ある夜、ヒューヒュー鳴いてるのに気付いた。
調べたら喘息とか呼吸器の病気みたいなこと書いてあって、突然死もあるとか書いててすごく慌てた。
ヨウ素が欠乏してるとも書いてあったから、とりあえず栄養補給させねばとこれ買った。


ペットショップ行ったら、なーんもなくてしかも高いから、ホームセンターの方がたくさん種類あった。
夜、インコの餌を探して店をハシゴする。
インコにこんなに愛情持つのは初めてよ。


高級餌?笑 を食べるようになって1週間。
ヒューヒューがだいぶ治ってきて、元気な鳴き声も戻ってきたので、嬉しいです。

今まで、ただ飼ってるって気持ちだったけど、最近、ピッチーには長生きしてほしいって思うようになりました。
お父さんからもらったインコだもん。
ずっと長生きしてほしい。