×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ピッチャーのお家が新しくなりました♡

2014年6月から私と暮らしてるピッチー。
ピッチーはもともと5人兄弟で実家に住んでたけど、5年5ヶ月前に黄色ピッチーと二人でうちにやってきました。
4ヶ月前に黄色のピッチャーが死んでしまって、今は青ピッチ一羽だけ。
7月12日、仕事から帰ってきたら、黄色ピッチーが下に倒れてるのみたときは、突然でびっくりした。。。
数日前から下にいることが多かったから、また卵産んでるんだろ。。くらいしか思ってなかった。
ごめんね。
青ピッチー、最初は一人になってよく鳴いてたけど、もう一人に慣れたかな。。
実家に残った3羽の兄弟のうちの2羽も今年突然、数日のうちに続けて死んでしまった。
多分、7歳くらいだから寿命もあるのかな。
実家の一人になった青ピッチーと並んで飼いたかったけど、私の望みは一昨日打ち砕かれた(T-T)
一言、「ごめん」が欲しかったな。
新しい家になったピッチーは最初は牽制してて、震えてて、壁に向かってじっとしてた。
数時間経つときれいで広くなったお家の中を冒険し始めて、ご飯食べて、今はピヨピヨ鳴いてる。
よかった♡
ごめんね。突然お引越しして(๑˃̵ᴗ˂̵)
実はピッチーは10月終わりから病気だった。
ある夜、ヒューヒュー鳴いてるのに気付いた。
調べたら喘息とか呼吸器の病気みたいなこと書いてあって、突然死もあるとか書いててすごく慌てた。
ヨウ素が欠乏してるとも書いてあったから、とりあえず栄養補給させねばとこれ買った。
ペットショップ行ったら、なーんもなくてしかも高いから、ホームセンターの方がたくさん種類あった。
夜、インコの餌を探して店をハシゴする。
インコにこんなに愛情持つのは初めてよ。
笑
高級餌?笑 を食べるようになって1週間。
ヒューヒューがだいぶ治ってきて、元気な鳴き声も戻ってきたので、嬉しいです。
今まで、ただ飼ってるって気持ちだったけど、最近、ピッチーには長生きしてほしいって思うようになりました。
お父さんからもらったインコだもん。
ずっと長生きしてほしい。
2014年6月から私と暮らしてるピッチー。
ピッチーはもともと5人兄弟で実家に住んでたけど、5年5ヶ月前に黄色ピッチーと二人でうちにやってきました。
4ヶ月前に黄色のピッチャーが死んでしまって、今は青ピッチ一羽だけ。
7月12日、仕事から帰ってきたら、黄色ピッチーが下に倒れてるのみたときは、突然でびっくりした。。。
数日前から下にいることが多かったから、また卵産んでるんだろ。。くらいしか思ってなかった。
ごめんね。
青ピッチー、最初は一人になってよく鳴いてたけど、もう一人に慣れたかな。。
実家に残った3羽の兄弟のうちの2羽も今年突然、数日のうちに続けて死んでしまった。
多分、7歳くらいだから寿命もあるのかな。
実家の一人になった青ピッチーと並んで飼いたかったけど、私の望みは一昨日打ち砕かれた(T-T)
一言、「ごめん」が欲しかったな。
新しい家になったピッチーは最初は牽制してて、震えてて、壁に向かってじっとしてた。
数時間経つときれいで広くなったお家の中を冒険し始めて、ご飯食べて、今はピヨピヨ鳴いてる。
よかった♡
ごめんね。突然お引越しして(๑˃̵ᴗ˂̵)
実はピッチーは10月終わりから病気だった。
ある夜、ヒューヒュー鳴いてるのに気付いた。
調べたら喘息とか呼吸器の病気みたいなこと書いてあって、突然死もあるとか書いててすごく慌てた。
ヨウ素が欠乏してるとも書いてあったから、とりあえず栄養補給させねばとこれ買った。
ペットショップ行ったら、なーんもなくてしかも高いから、ホームセンターの方がたくさん種類あった。
夜、インコの餌を探して店をハシゴする。
インコにこんなに愛情持つのは初めてよ。
笑
高級餌?笑 を食べるようになって1週間。
ヒューヒューがだいぶ治ってきて、元気な鳴き声も戻ってきたので、嬉しいです。
今まで、ただ飼ってるって気持ちだったけど、最近、ピッチーには長生きしてほしいって思うようになりました。
お父さんからもらったインコだもん。
ずっと長生きしてほしい。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック