カウンター 忍者ブログ
RSS 0.91    
  In Maienfeld 2018.6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


赤玉土も混ぜた方がいいって書いてあったので、赤玉土入れてもう一回耕した。






ラベンダーの苗も買った。
九州でも育てやすい初心者向け フレンチラベンダー。

来週日曜日に地植えする予定♡
金曜日に雨が降らなければ金曜日かな。

今、調べてたら不安な記事が。。
赤玉土は通気性や水はけ、保水性のバランスに優れているほか、肥料成分を含んでいないため、虫や菌が寄りつかない清潔な土です。そのため、幅広い植物の栽培に適しています。
ただし、赤玉土は弱酸性の性質を持っているため、ラベンダーやスイートピーなどの中性~アルカリ性の土を好む植物を植える場合には、赤玉土に石灰などを加えて土壌の酸性度を調整するようにしましょう。

え。。
ラベンダーはアルカリ性を好むから石灰を混ぜて。なるほど。
石灰は5日前に入れたけど、今日入れてないよ。
大丈夫かな。

 おそるべし。
土の種類、土の性質の奥深さ。
土の種類だけでも多すぎて、頭がパンクしてるわ。笑



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック