カウンター 忍者ブログ
RSS 0.91    
  In Maienfeld 2018.6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


朝のストレッチしながら、足見てたら血管が。
血管がとても見えるんですけど。


気持ち悪-って思った。
肌が白いんじゃなくて、皮膚が薄いらしい。
小学校の時に、口の横から大量出血して病院に運び込まれたことがある。
その時言われたのが、「ふつうの人より皮膚が薄いです。こすったところにたまたま毛細血管があって、破れたんですよ。」
たまたまだったらしいですが。
この足見てたら思い出した。

さて、今日も元気に朝スクワット20回、朝腹筋50回、朝ストレッチした。
サイドプランクもしてたんだけど、すでに腹筋でじんわり汗ばんでて、サイドプランクでじーっとしてたら20秒でイヤになった。
動いてると暑くても我慢できるけど、じっとして暑いのってやだな。
ブラウスにスカート、ストッキングでじわじわと汗を感じたくない。

そんな感じ。

今日、朝いちは肌寒く、通勤時は爽やかなブルースカイで、今はお天気下向気味の曇り。
一昨日から、睡眠の質が高くて、目が覚めてもまだまだ眠いんだよね。
今日、ベッドから出たの7時半前だもんね。

だから、明日の朝寝が楽しみーなんだ♡


ロベルト・カルロス・アボンダンシェリ 186㎝ 88㎏
Roberto Carlos Abbondanzieri
1972年8月19日
アルゼンチン 2004-2008代表
この人、いたなー。

______________________________


イケル・カシージャス・フェルナンデス 185㎝ 84㎏
Íker Casillas Fernández,
1981年5月20日
スペイン 2000-2016代表
EURO 2008優勝パレードの様子。
トーレスかっこいいなー♡(なぜかカシ―ジャスの写真じゃない)

______________________________


ビクトル・バルデス・アリーバス  183㎝ 78㎏
Víctor Valdés Arribas
1982年1月14日
スペイン 2010-2014代表
カシージャスいたから、1番になれなかったけど強かったよねー


何してるかってフェイスブックでサッカーの何かをフォローしてて上がってきた動画にはまってダレだったけーって調べてて、こうなった。
でも3人で飽きてやめたけど。。笑

キーパーってかっこいいね。
私はキーパー好きなのです。
オリバー・カーンの時からキーパーFAN♡

カーン今何してるんだろ‥と思った。
2008年引退試合


1969年06月15日生まれ 188cm 91kg


バイエルン・ミュンヘンにスポーツディレクターとして就任か?の記事が2016年秋。
その後、就任してないみたい。

そろそろお昼休み終わる。

今日、実家で洗車した。
暑いから、キャミと短パンで。
そしたら、こんなになってた。


春日市の住宅街、たった1時間半で、どこ行ったの?的な焼け方。
ジム風呂でメチャ聞かれたけど。。

「洗車焼けです。。」笑

本文を読むにはこちらからパスワードを入力してください。

最近、朝、左目に少-しだけ涙がにじむの。
左目だけ。
涙目という「病気」があるらしいけど、流れるほどじゃなくて湿ってる程度。

1ヶ月以上治らないので、目薬買うことにした。


赤い色の目薬は良く買ったけど緑色は初めて♡
前の会社はすごく目が乾燥してたから、赤い色素を持つビタミンB12配合を好んで使ってた。
B12には、遠近調節を行う目の筋肉(毛様体筋)の働きを活発にし、末梢神経に作用して目の疲れを和らげるそう。
今の会社は、同じようにPCばっかり見てるけど、目は乾燥しないし疲れもぜんぜんない。

緑色の目薬「新緑水」、さしたら気持ちよかった。
 

劇的に良くなるのを期待してさしてるわけではありません。

なんとなく、良くなればいいな程度。

【追記 7月25日】
最初は毎日点眼してたけど、そのうちささなくなって、今3分の1残ってます。
3週間くらい治らなかったけど、いつのまにか、朝の涙目がなおってるって気付きました。

良かった。


本文を読むにはこちらからパスワードを入力してください。

ジム意欲は減ってるけど、筋トレ意欲は減ってない毎日。

冬の時期に会社が寒くて、朝出社後からだを温めるために始めた腹筋。
腹筋だけではなく、スクワットやストレッチなどなど、今もほぼ毎日続いてる。
この会社、午後からは蒸してきて暑いけど、午前中は冷んやりで筋トレには好都合。

今朝、目が覚めたとき、今日が何曜日かわからなかった。
「今日休み?」「まだ寝てていいの?」みたいな。。笑
「ん? 今日は金曜日で今日行ったら休み?」
そんな、バカなこと頭の中をめぐった。
まだ火曜日なのに。
そんなに休みが好きなんだろうか。。

ジム友君から、ロキニソン系の湿布をもらってから、股関節の痛みが減少しててこの2日間痛くなかった。
今夜のバレトン&コンバットは、痛みなくできそうだな♡

さて、お仕事しよっと。

お昼休みに散歩。

陽射しが少し強いけどいい季節です。


今、空っぽなの。
ブランコに乗って空眺めた。
雲がない薄いブルー。

 
ベンチに座るより、ゆらゆらしてるブランコの方が心地いい。


会社に誰もいない、今日は誰も帰ってこない、天気がいい、自分の心調、すべてにおいて散歩な気分だった。

帰り道、この店を見つけた。
30年近く前に何回か通ったお店だ。
30年前。。。

人通りも開発も盛んなのに山笠の流れがあるこの一帯の「博多」は変わらないんだよね。
すてきな町だと思う。
今の会社に入ってよかった事は、「博多」をのんびりと散策できたこと。
退職するまでにたくさん散歩しよう。


今日は原三信病院で健康診断。
去年受けてないから2年ぶり。

9時に受付をして、最初に呼ばれたのは9時45分。
血圧  95  55  脈拍71
視力 右0.7 左0.6(コンタクト)
身長159,8  体重47.1 胴回64 体脂肪20.1
【感想】
血圧、正常値らしい。 だいたいいつもこんな数値ですな。
視力、ばり落ちてる。乱視がひどくなってる。と、思ったけど2年前からこのくらいに落ちてた。
身長は変わらず四捨五入して160センチ。健康診断で測る体脂肪はいつも高い。
血液検査でスピッツ3本摂取。
上手な看護師さんだった。よかったー。

あとは、心電図とレントゲンだけど、まだまだそう。。
お腹すいたー(๑><๑)


終わったのは11時過ぎだった。

最後の問診で、血液検査と尿検査の結果を見て「肝障害」の疑いがあると言われた。
ショックー

【肝機能検査値】
基本の検査はALT(GPT) 、AST(GOT) 、γ-GTPです。
AST、ALTは肝臓の細胞に多く含まれ、細胞が壊れたときに血液中に出てくる酵素であり、この値が高いことは肝臓の細胞が壊れていることを示します。
2つの酵素のそれぞれの値とともに、どちらがより高いか(AST/ALT比)も大切です。
AST値よりALT値が高い場合は慢性肝炎、ALT値よりもAST値が高い場合は、肝硬変、肝がんが疑われます。
ASTだけが高い場合は心筋梗塞など肝臓以外の病気である可能性があります。

私の結果。
GPT 21
GOT 29

33年前に輸血してるからC型肝炎とか出てくる可能性がどうとかも言われた。
脂肪肝なわけがない。(痩せてるし) 
アルコール性肝障害のわけがない。(飲まないし)
でも、ネットで調べたら「基準値30 IU/L以下」と書かれてあって、29は一応正常値。
でも、GPTより数値が高いのも良くないらしい。
先生が言うには、数か月後に血液検査して確かめるのがいいでしょうねって。

家に帰って過去の数値と比べてみようっと。

【帰宅後】
15年前から遡って肝機能数値をチェックしたら、ほとんどの検査でGPT、GOT共に16〜18とかなり低めの中、6年前と12年前に28と高いときがあった。
でも次の検査では下がってた。 心配したけど問題なしですな。 だよね?(๑>◡<๑)

ジムでもらった(๑>◡<๑)

こんなにたくさん。


私の股関節痛をスタッフから聞いて大丈夫ですかーって。
ドラッグで安い湿布を買ってるって話したら、おばあちゃんがたくさん送ってくれるから、あげますって持ってきてくれた。

嬉しいーー。
ありがとうーー。
「母の日のプレゼントです。」
って。笑