カウンター 忍者ブログ
RSS 0.91    
  In Maienfeld 2018.6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


呆れてモノも言えないことあった。

二日前のこと。R氏から指示がありました。
「テナント募集の看板を作りたいので、ここ(R氏がネットで見つけた格安料金の看板制作会社)と連絡をとって。」

以前作った「テナント募集」のターポリン看板を見せて、これと同じものを作るようにと。
「ただ、データがないっちゃんね。。」と、R氏はデータがないことにこだわってたので「フォントはイラストレーターで確認します。色も業者と打ち合わせします。」と答えたのでした。
(後でネチネチ言われないように、彼から指示されると必ず言葉にして確認するようにしている。)

R氏がこだわったのは、色とフォントだった。
R氏は「テナント募集」の看板をを作ってくれと言った。
昨日、業者が仮で送ってきた「テナント募集中」と書いてあるデータを見て色の打ち合わせしたときも「テナント募集」と書いてあることに何も言わなかった。
さらに昨日、R氏とその看板制作会社に色合わせのため行ったときも「テナント募集」の文字を見て何も言わなかった。

そして本日、先程の事。
完成した看板を受け取って設置に行った夫人から「テナント募集を作ったの?」という、意味がわからない電話がかかってきた。
設置するのは入居者募集のアパートだったらしいです。
(それってヤバいじゃん。笑)
でも、そんなの知らない。
テナント募集を作れって指示されたからテナント募集を作っただけ。
完全にR氏のミスでしょ。

なのに、ほら、来た。
わたしのせい。
「どうして、テナント募集を作ったんだ? 状況を見ればわかるやろ。」と怒りのお言葉が飛んできたのです。

でも、私はひるまない。
昔は、きゃあ。。怖い。しゅん。って、なったけどもう心が動かない。
だって、私に落ち度はないもん。

状況を見ればわかる? 
あなたが「テナント募集」と言ったんでしょ?
上司に指示されたことをいちいち勘ぐらないですよ。
わたしのせいだって、ねちねち言ってたけど、毅然として、「わかりません。」と一言、返した。

業者に「入居者募集でもう一回作るように連絡して。」って言われたので枚数を確認したら「それくらいわかるやろ!」と罵声が飛んできた。
毎回だけど、キレて吐き捨てる言い方。
勝手に枚数注文するとキレるし、確認してもキレる。
でも、何言われても毅然として無視。
 
 で、電話で再注文してる最中に「そうじゃない」とか、怒ってブツブツ言ってるのが聞こえててウザいったらない。
で、電話切ったあとにこれ。
「私のミスでテナント募集にしてしまったので、入居者募集でまた作ってもらえませんか?それで、申し訳ありませんが少しお安くしてもらえませんか?くらい言えんと? なんでそれくらいもわからんと!?」
 
「は?」私のミスじゃないし。
そんな事絶対言いたくないし、せこい値下げ交渉もしたくない。
毅然と「はい。すみません。」とだけ答えた。

さらに「俺が〇〇アパートに入居者募集の看板を付けたいけん、◇◇さんにどこか安い業者ないか探して注文してって言って、それで◇◇さんがここに注文して作ったっちゃろ。」
って、言ったR氏。
もう、なんなん??呆れ果ててしまった。
いえ、話を作るのはやめてください。
〇〇アパートに看板を設置するからなんて、聞いておりません。
それを聞いてたらテナント募集を作るわけがない。
業者を探してくれとは頼まれておりません。ここの業者を調べたのはあなたです。

ちょっと前まではそれで落ち込んでた。
そうだったのかな?私の受取り方がいけなかったのかなって悲しくなってた。
でも、取引先も、取締役してる父親の会社の社員も、前社員もみーんな、R氏が嫌いで私と同じような目にあってることを知ってから、何言われても心動かなくなった。

毅然とするし、自分の意見言える。
今日も「わかりません。」って言えたのすごいなって思う。
でも、こんなに強くなったのは島根、鳥取旅行から帰ってきてなんだ。

それまで、言い返すと倍にキレて返ってくるのが怖かったし、クビになったら嫌だしとか思ってた。
でも、そうじゃない。
わたしはこんな人に奴隷みたいに従えない。

前社員はR氏に「僕はあなたの奴隷じゃありませんよ。」って言ったそうです。

その気持ちがよくわかる。
私は今同じ気持ち( ̄▽ ̄;)



だいっきらいなR氏と外出。イヤダイヤダ。

法務局と市役所まわり。
市役所の駐車場代がもったいないから、1人が車で待って、代わりにばんこに市役所へ。
どんだけせこいん。。。
お金あるくせに数百円にせこい。

でも、後部座席だったからよかった。
この人の隣に座るなんて苦痛でしかない。
運転席後ろのシートだったから景色眺めながらのんびり座っていられた。
 
でも、2時間以上、車の密室で2人きり。
まじ、いや。


本文を読むにはこちらからパスワードを入力してください。

本文を読むにはこちらからパスワードを入力してください。

夫人がハワイ留学から帰国。
おみやげいだたきました。



これで、少しだけまともな職場に戻れるかなと思ったけど、違うみたい。

夫人、ハワイで遊びまくるのかと思ってたけど、遊ぶ人いなかったみたい。
出社早々、夫への不満話。。



お仕事は相変わらずR氏に呆れてる。

今日はHPの写真の見え方にネチってた。
縦長と横長を混在して表示する場合、写真の横幅を合わせると縦長の写真の面積が大きくなる。
それって仕方ないじゃん。
長編を合わせると、横幅が揃わないしね。
横写真ばっかにするか、縦写真ばかりにすればいいけれど、被写体によって縦がいいとか横がいいとかあるじゃん。

それをさ。。
「おかしいよね。何とかならんとかいなね。」⇒何ともなるわけないやん。
「パソコンによっても見え方違ってくるよね。そう思わん?」⇒思いませんけど。。
「そうですかねー」って言ったら、「見てみてよ!違うやろ」⇒いえ、さっきからマックとウインドウズ見てますが、同じですよ。。
同意を強要しないで。

デフォルトで挿入されるコメントを「これ、間違っとうやろ」と、言われたり。
「いえ、入るようになってます。」と説明しても聞き入れず「いや、そこじゃないったい。これ。」とイラつかれる。
もうすぐキレる兆候を感じてゲンナリする。
そのあと、「あ~、他のもなっとうね。」と、やっと気づき平静に戻る。
人にネチネチいう前によく見てくださいませんか?
いっつも人が間違ってるって決めつけた言い方するけど、やめて。

数日前もキレてた。
キレると電話ぶち切りするし。笑
八つ当たりもするし。
人のせいにもするし。
人としてどうよ。

この前は、2人の不動産関係者にチェックしてもらった契約書に印鑑押しながら、「ここ、おかしくない?」ってしつこく言うの。
売買契約を何回も行ってきてる人がいいって言ってるんだから、いいんじゃない?
それをさ、「これでいいと?何でこうしたと?」ってしつこい。
いや、そんなこと聞かれてもわかりません。
あなたはおかしいと思うみたいですが、私もチェックした2人の方もそこに疑問を感じていないのです。
最近、うんざりだから、へんな事をしつこく言われても動じなくなった。
最近、私は冷静。
その性格に振り回されるのウンザリになった。
間違ったことをしていないから、正々堂々と対応する。

この会社はいわゆるブラック。
でも、転職はしない。今のところ。
だってどこに行ってもそんな会社だと思う。
この10年間、仕事運サイアク。

楽しい職場はあきらめた。

ここ、楽しくないけど、仕事量と勤務体制はラクな会社。
ぜーんぶ、サイアクと思えば、とても恵まれている。笑

さて、明日から4月。
そして、やっと週末。
旅行後の4連勤、よくがんばった(๑>◡<๑)

多分、辞める。

嫌なことあっても我慢して働こうと思っていたけど。。
9時6時で土日祝休みだから。
でももう無理と思った。
暴言がひどすぎる。
限度がある。

お金を使わないで済まそうとするのにも呆れ果てる。いちいちせこすぎる。小さい男(笑)せこい男って恥ずかしい。笑えるよ。
ガソリン代出さないくせに、送り迎えを言うし。そして遠回り。人として疑うよ。
朝迎えに寄って、には呆れはてた。
何であんたを迎えに行かなくちゃいけないの?
バスかタクシーでかこいよ。今度言われてたら冷静に断る。図々しいにもほどがある。

ボーナスは一生勤めても出ないな。ハローワークには嘘ばっか。あの男の手口には呆れる。同じ人種と思われたくない。

あの人が私に吐いた罵声の数々。
怖くもないし、腹もたたない、呆れもしなくなった。
ウンザリ。

夫でもない、家族でもない男から怒りに任せた罵声を浴びせられても働くなんておかしいよ。
お父さんでも、あんな酷い言い方はしない、もちろん夫でも、彼氏でも。
これから楽しく生きていたいのに、あの男の会社にいたら、絶対楽しくない。
明日からはますます働かない。 出来ないことはできないって言うし、何言われても平気。

あの男は人格異常者。 呆れてものも言えない。

今から西鉄電車で久留米まで。
プライベートで電車に乗ることはないから、新鮮で楽しいや。
ウキウキ。
西鉄電車なのに缶コーヒー買って乗り込む。笑

40分後、宮の陣駅から甘木線に乗り換え。
めっちゃ、ローカル。
面白すぎる(๑˃̵ᴗ˂̵)

北野駅。


途中、単線だった。
車窓は田園風景、天気もいいし、電車日和。
宮の陣駅。

菜の花の黄色がきれい。


「なんて理不尽なことを言う人なんだろう。」

前社員の人は、R氏のことをそう言った。

その通り。
「理不尽」にすべてが凝縮されている。
 
時々、すごく悲しかったりつらかったりすることがある。
そう、R氏が放つ言葉、態度にね。
最近は呆れるばかりで悲しくならないけど、すごく嫌な気持ちになる。ストレスが蓄積される。
誰かに話してもわかりっこない。

今日、前社員の人が仕事を教えにきてくれた。
そこで、突然「R氏と仕事してて大変でしょ?」って聞かれた。
そして、いろいろ話を聞いてくれた。

彼は、「自分は二度とR氏と働きたくない。」「よく戻ってきてよと言われるけど絶対嫌だ。」とも。
こんなところで働けないって気持ちがめっちゃ出てるし。笑
わたしに同情してるのが伝わる。笑
辞めていいんじゃない。とも。

ここで働いてて私がどんな気持ちになってるか、わかってくれる人いるんだ。
嬉しかった。救われた気持ち。

おまけ。
その人、わたしのこと30代と思ってたんだって。
40代は嬉しくないけど、30代は嬉しいな―♡
すごく驚いてた。
驚かれるのは慣れてるけど、今回いつもより嬉しかった。

朝からR氏の理不尽な電話でおちたけど、今日はハッピーな日に変わった。

さっさと仕事して、ジムで筋トレがんばろーっと。