カウンター 忍者ブログ
RSS 0.91    
  In Maienfeld 2018.6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


呆れてモノも言えないことあった。

二日前のこと。R氏から指示がありました。
「テナント募集の看板を作りたいので、ここ(R氏がネットで見つけた格安料金の看板制作会社)と連絡をとって。」

以前作った「テナント募集」のターポリン看板を見せて、これと同じものを作るようにと。
「ただ、データがないっちゃんね。。」と、R氏はデータがないことにこだわってたので「フォントはイラストレーターで確認します。色も業者と打ち合わせします。」と答えたのでした。
(後でネチネチ言われないように、彼から指示されると必ず言葉にして確認するようにしている。)

R氏がこだわったのは、色とフォントだった。
R氏は「テナント募集」の看板をを作ってくれと言った。
昨日、業者が仮で送ってきた「テナント募集中」と書いてあるデータを見て色の打ち合わせしたときも「テナント募集」と書いてあることに何も言わなかった。
さらに昨日、R氏とその看板制作会社に色合わせのため行ったときも「テナント募集」の文字を見て何も言わなかった。

そして本日、先程の事。
完成した看板を受け取って設置に行った夫人から「テナント募集を作ったの?」という、意味がわからない電話がかかってきた。
設置するのは入居者募集のアパートだったらしいです。
(それってヤバいじゃん。笑)
でも、そんなの知らない。
テナント募集を作れって指示されたからテナント募集を作っただけ。
完全にR氏のミスでしょ。

なのに、ほら、来た。
わたしのせい。
「どうして、テナント募集を作ったんだ? 状況を見ればわかるやろ。」と怒りのお言葉が飛んできたのです。

でも、私はひるまない。
昔は、きゃあ。。怖い。しゅん。って、なったけどもう心が動かない。
だって、私に落ち度はないもん。

状況を見ればわかる? 
あなたが「テナント募集」と言ったんでしょ?
上司に指示されたことをいちいち勘ぐらないですよ。
わたしのせいだって、ねちねち言ってたけど、毅然として、「わかりません。」と一言、返した。

業者に「入居者募集でもう一回作るように連絡して。」って言われたので枚数を確認したら「それくらいわかるやろ!」と罵声が飛んできた。
毎回だけど、キレて吐き捨てる言い方。
勝手に枚数注文するとキレるし、確認してもキレる。
でも、何言われても毅然として無視。
 
 で、電話で再注文してる最中に「そうじゃない」とか、怒ってブツブツ言ってるのが聞こえててウザいったらない。
で、電話切ったあとにこれ。
「私のミスでテナント募集にしてしまったので、入居者募集でまた作ってもらえませんか?それで、申し訳ありませんが少しお安くしてもらえませんか?くらい言えんと? なんでそれくらいもわからんと!?」
 
「は?」私のミスじゃないし。
そんな事絶対言いたくないし、せこい値下げ交渉もしたくない。
毅然と「はい。すみません。」とだけ答えた。

さらに「俺が〇〇アパートに入居者募集の看板を付けたいけん、◇◇さんにどこか安い業者ないか探して注文してって言って、それで◇◇さんがここに注文して作ったっちゃろ。」
って、言ったR氏。
もう、なんなん??呆れ果ててしまった。
いえ、話を作るのはやめてください。
〇〇アパートに看板を設置するからなんて、聞いておりません。
それを聞いてたらテナント募集を作るわけがない。
業者を探してくれとは頼まれておりません。ここの業者を調べたのはあなたです。

ちょっと前まではそれで落ち込んでた。
そうだったのかな?私の受取り方がいけなかったのかなって悲しくなってた。
でも、取引先も、取締役してる父親の会社の社員も、前社員もみーんな、R氏が嫌いで私と同じような目にあってることを知ってから、何言われても心動かなくなった。

毅然とするし、自分の意見言える。
今日も「わかりません。」って言えたのすごいなって思う。
でも、こんなに強くなったのは島根、鳥取旅行から帰ってきてなんだ。

それまで、言い返すと倍にキレて返ってくるのが怖かったし、クビになったら嫌だしとか思ってた。
でも、そうじゃない。
わたしはこんな人に奴隷みたいに従えない。

前社員はR氏に「僕はあなたの奴隷じゃありませんよ。」って言ったそうです。

その気持ちがよくわかる。
私は今同じ気持ち( ̄▽ ̄;)



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック