カウンター 忍者ブログ
RSS 0.91    
  In Maienfeld 2018.6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


退職に向けていろんなことを清算してます。
私個人のアカウントに絡まされた処々についてすべて抹消。
Facebookの管理者も晴れて外しました。
自分のプライベートのFacebookのお知らせに度々、会社のFacebookの新着が届いてイヤだった。

外すにあたって、他に管理者が必要なので、架空の新規登録をし、メンバーを作り、私と友達になり、架空さんをメンバーに入れたあと、友達を解除し、メンバーを削除。
自分でログイン、ログアウト、架空さんでログイン、ログアウトを何度も繰り返して架空さんと会社Facebookに私が出てこないのを確認。めっちゃいい気分だemoji

ラインで作らされたライングループも退職日夜にすべて退会してやる。
それ考えると幸福感マックス。笑
社長の知り合いの金持ち女から直接指示が来てそれに応えなくてはいけないのが嫌だった。
お金持ってるだけのオンナに「かしこまりました。」って返信するのがイヤで、適当に返してたらある日、社長に注意された。
「一応、お客様なんだから」と。
いやいや、お金持ってるだけのオンナやん。
仕事内容も仕事とは程遠い雑用じゃん。
まあ、退職を決める大きな要因のトップ3に入ってました。

でも、楽しいこともたくさんありました。
不動産取引ではいい経験をしたし、イラストレーターもちょっとしたものはサクッと作れるし。
自由で適当な時間も多々あったし。

あと、残り3日。名残惜しい。。
なんて、思わない。笑

今日のご飯はがめ煮。だけ。

がめ煮と言ってもタケノコ、レンコン、シイタケはいってないのでがめ煮ではない。

時々根菜類が無性に食べたくなるよね。
ごぼうと人参がたくさん食べたくなったので、朝、作ったけど、起きたのは6時45分で他に作る余裕なかったのでした。


最初に送った申込書は、紛失された。
2回目は、返送したって言うけど届かなかった。

3回目は、口座名義人欄に銀行名書いてた。
え。。
ふつうに見ればわかるやろ。。と、思った。

4回目に送った申込書は、3枚目の押印漏れで送ってきた。
なんて、めんどくさい奴。。
「3枚目にも押印ください」って書いてあるやん。。

再送するので、3枚目に押印して返送してくださいって電話したら、怒られた。
「全部わかるように書いて送ればいいのに、何度も手間をかけさせて…  少しやけどお金も無駄になる…(以後省略)」
そう、4回目は返信用封筒に切手を貼らずに送った。
3回も140円切手を貼って送ったけど、さすがに4回目は自分で貼れよって思うさ。当然さ。

ジジイ、ちゃうやろ。
あんたのせいで5回も再送してるこっちが迷惑してるの。
と思ったけど、謝った。
そして、文句言うだけ言われて電話切られた。
おい、ジジイ。。。。

ジジイ、イライラしてかわいそうだから、書類送付状にお詫びの文言を書き足して、返信用封筒に切って貼って送ってあげた。

優しい私。


今日は市内でたくさん雪が降りました。

雪が降る中、銀行、郵便局、ヤマトさんを、まわる所用が楽しかった。
花木に落ちて半分凍った雪がきれい。 光ってる♡
自然界が作るものは色も形も香りも美しい。


さて、2日ぶりに会社に来たら忙しかった。

現場から引きあげた(処分する)絵画をヤフオクに出品しています。
社長がヤフオクをしたいみたいでさ。。したいなら自分ですればいいのに、私にさせる。これも「仕事」。
私は「仕事」がしたいんですけど。。
これ以上見込めないから転職するのですが。笑

その絵画が、売れていた。2枚で2000円。
絵画はまだ30枚ほどあります。絵画といってもスケッチの印刷されたものですけど。
他にANAスーパーフライヤーメンバーの手帳カバーが500円で落札されてた。
社長の道楽としか思えない。
そんなことも私の「仕事」です。
社長が言いました。
「退職してもアルバイトでヤフオクしてよ。」
一カ月に数千円になるからならないもののために、するわけないやん。笑
辞めたらすっかり縁切りや(๑>◡<๑)

さて、自分の後任を探すために、ハローワークに求人を出してます。
昨日、応募の方へ面接の結果(否)を郵送した。
履歴書、職務経歴書の書き方然り、やはり職務経歴は大事だと思った。

「どう生きてきたか」は大切ですね。

2週間前の水曜日に仕事を休んで海行ったときに転職しようって思った。
早速次の日にハローワークに行って求人検索した。
2年前はここがいい!って思う求人が全くなかったけど、今回いくつかあったので印刷して帰宅。
夜、家で求人票をじっくり検討、見れば見るほど高待遇。。。行こうー、と転職を再決意。
日曜日に履歴書を投函して、金曜日に面接。採用決定でした。

思いついて9日後に転職先がスピード決定。
めっちゃ早かった(๑>◡<๑)

2週間前に歩いた海にお礼参りに行ってきました。




ここの海、ウミガメもいるんだよね。(見たことないけど)
それくらいきれいだ。
#宮地嶽海岸 #かもめ


本日、仕事納めでした。

会社は30日から休みだけど明日から有給とったの。
去年は29日からだったのに社長の胸三寸で勝手に変えるからねー。

帰りに寄り道。珍しく外食。
食事前のレモネード♡


お休みだー。嬉しいなー。

{翌朝}
目が覚めたらすごく寒かった。
空気が冷たいぞ。って、温度計見たら6.5度。

お休みの計画を立てようとあらためて手帳を見たら、1月5日(金)の初出勤を除けば11連休なのに気づいた♡
長ーいー
11連休、ありがたや。

お歳暮のワイン、もらった♡ 

ボルドー&ブルゴーニュ「金賞受賞」赤白ワインセット♡
 
美味しそう。。♡
クリスマスの前で嬉しい。
23日のプレイヴに飲もうっと。

個人のスマホをなし崩し的に仕事上で使うようになって1年半。

グループラインを二つ作らされ、社長とのやりとりはほとんどライン。
外出時は、スマホに電話の転送設定。
一人しかいないからトイレに行く時も転送してくれだと。
休日や夜に連絡があって、出なかったら叱責されたことも多々あった。
どれも大した用事じゃなかった。FIRESTORAGEの使い方を教えろとかそんなの。
そんなの休日に連絡してくることじゃないやろ。
出なかったら言われたのが「社員やろ。パートじゃないっちゃけん。」
(笑)

ここんとこ、本気で嫌になったのでラインは古いアンドロイドで別IDとった。
Wi-Fiがないと使えないけど知らない。

そしてついに電話の転送も嫌になり良い案を思いついた。
さっき、社長が来て1階で作業していた時に早速それを言う機会が。

「電話は転送しとう?」
「いえ、してません。私の携帯壊れてしまって使えなくなったんです。ラインはWi-Fi環境なら使えるんですけど。。」

「え? じゃあ今も転送してないと?」
「ドコモに行って新しいの買うとかしないと使えないので。とにかくドコモショップに行くまで電話は使えないです。」

なんて言うかなーと思ったけど、もう一つの会社に転送してって言うだけで、早くドコモショップに行けとは言わなかった。
私のスマホを新しく買おうが買うまいが、社長は早く買ってこいとは言えないもんね。

もう退職するまで、永遠に、わたしのスマホを会社で使わせない。

甘いよ。社長。笑
最近、優しいけど根本的な雇用条件が違うから、そこは譲れないよ。

私がいなくなったらめっちゃ大変よ。
マルチ社員のわたしをこーんな雇用条件で雇い続けられると思ったら大間違いだよ。
(笑)


今日は比較的明るい気分。
もう辞めるって決めた。
2月末で退職する。

それまでにすることがたくさんあるから忙しい。

転職活動。仕事を決めることが一番。
社労士に相談する。相談してどうなるわけでもないけどハローワークの人が相談しといたほうがいいって。
●条件が違うこと。
ボーナス、仕事内容、スマホ・車の会社使用、時間外での連絡に出ないことへの叱責。
これからどうするか。
●2月末で退職する。

わたしがやめると困るだろう。でも知ったっこっちゃない。
わたしは掃除の仕事をするためにここに入社したわけではない。
辞める前にすることがたくさんある。

①書類の整理
外付けHDに保存して、いらないものはすべて破棄する。
②机、書類の整理
取引したものはわかりやすく、机の中のいらないものは破棄。
③不動産取引のマニュアル作成
・車庫証明 ・契約書 ・駐車場契約書 ・全保連 ・日本少額短期保険 ・高級物件サイト ・高級物件書類 ・清掃マニュアル ・年賀状リスト 
④経理マニュアル

⑤わたしの専任の取引主任者抹消、新しい人を探して変更する。

忙しいな。
自分の人生のためにがんばる♡


社長がさっき来て「上にはおるジャンパーみたいなものいる?」って聞かれた。
寒いし、大変だとは思ってるらしい。
でもね。そこじゃないのよ。
私は掃除の仕事をする女じゃないの。
わたしは掃除おばさんじゃない。
ごめんね。わたしもうすぐ辞めるから。
きっと、大変だろうねって心の中で思った。
宅建主任者、経理事務できる人、パソコンさくさく書類作れる人、お掃除おばさんの代わりを急いで見つけなきゃね。
明日は社労士に相談よ。
わたしは、甘くないよ。社長
(笑)

仕事でスマホを使います。

今までの会社はスマホは支給してくれて、それが当たりまえだと思うけどこの会社は違う。
そういうとこ、小さい会社は嫌だよねー

仕事で使うっていってもラインですね。
社長はよくラインで連絡して来るし、でも社長はまだ許せる。
いやなのは取引先とのグループライン。
お願い、やめて。ってずっと思ってた。

それで、今回思いついたのが新たなラインIDの取得。
前使ってたスマホは使用歴2年でまだきれいなのよ。
それで、別IDとった。
そして、そっちに全部グループライン作り直してやった。

めっちゃ爽快やでemoji






ヤフオク出品中ー!
自分のじゃなくて仕事で。