Total 112358 Today 2 Yesterday 0 忍者ブログ
RSS 0.91    
  In Maienfeld 2018.6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ある日、突然、ブリッジしよう!って閃いた。
カラダが伸びて気持ちよさそうだって。

それで、昨日、やってみた。
「できない」「できないかもしれない」の、発想は一切なし。
昔、してたから、今もできる。(はずやろ。ふつう)

そしたら、全く、できない。
腕が全く伸ばせない。
上半身が、カチカチで固まってる。鉄のようだ。
なんで。。。?

11年前までは、できてたので、普通にできると思ってたら、甘かった。
身体は日々変化してる。
悪い方に。。笑
で、ブリッジに目覚めた。

ブリッジができない理由として。
1 腕の力がない。
2 背中が固い。
3 腹筋がない。
腕も腹筋も、「ない」ことはない。。あるはず。。なかったら私の日頃の筋トレは何。。
じゃ、背中の柔軟性ですね。
股関節痛からくる背中の張りは慢性化してるのでは。。
と、原因を背中のせいにしました。
昨日から、背中を軟らかくするストレッチを取り入れて筋トレ。
まだ、2日めだけど、ブリッジ目標のおかげで筋トレ意欲が復活中ー。

【7か月後 追記】
2か月くらい、背中の柔軟性を高めるようがんばってたのですが、やめた。笑
背中がバキバキだ。
簡単に柔らかくならない。汗
股関節痛がひどくなって、背中どころじゃなくなくなった現実。泣
体ってこんなに変わるものなのねって今更。

今は、運動後に背中のストレッチを重点的に行っています。
ふつうの状態を維持することが重要なのが現実だと、気付くこの頃でした。

(*''▽'')

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック