×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
桜が終わったらツツジの季節。
歩いてたらあちこちにツツジ。
ツツジって花が咲いてからしか見たことなかった。
って、今日気が付いた。
咲いてるのよりも蕾が多くて、蕾ってこんなだったんだって改めて知った。
朝顔の蕾に似てない?
この会社のあたりって、花多いし、情緒あるもの残ってる。
歩いてるといろいろな発見がある町。
歩いてたらあちこちにツツジ。
ツツジって花が咲いてからしか見たことなかった。
って、今日気が付いた。
咲いてるのよりも蕾が多くて、蕾ってこんなだったんだって改めて知った。
朝顔の蕾に似てない?
この会社のあたりって、花多いし、情緒あるもの残ってる。
歩いてるといろいろな発見がある町。
久しぶりにお昼休みに散歩。
『紫木蓮』
初めて見た。

紫モクレンは背が低いって書いてあったな。
同じ木蓮でも花の色で大きく雰囲気が違うよね。
今まで目に留まらなかったものに立ち止まるようになるって。
若いときには何も考えずに生きてたから。
損しちゃったな、とか思ったりして。
今までの分、たくさん色んなこと知りたいし、見たいなって思うや。
よし、海外旅行に行こう。
そこ。笑
『紫木蓮』
初めて見た。
紫モクレンは背が低いって書いてあったな。
同じ木蓮でも花の色で大きく雰囲気が違うよね。
今まで目に留まらなかったものに立ち止まるようになるって。
若いときには何も考えずに生きてたから。
損しちゃったな、とか思ったりして。
今までの分、たくさん色んなこと知りたいし、見たいなって思うや。
よし、海外旅行に行こう。
そこ。笑
出雲、西光院で珍しい椿を見た。
椿だ。。赤い。と思って見つめたら、変わった形。
唐子咲き(からこさき)という花でした。
関西では、日光(ジッコウ)、中部では、紅卜伴(ベニボクハン)という呼び方みたいです。
花芯のおしべ全体あるいは葯(花粉の入った袋)が小さな花弁に変形している。
真ん中が白い花芯の椿は、卜伴(ぼくはん)、月光(がっこう)。
花弁も花芯もすべてが白いタイプは「事始め」というんだって。

偶然、初めて見る花に出会えた時って嬉しくなるね。
まだまだ知らないことがいっぱい。
知らないままで終わることもいっぱいあるんだろうな。
知って良かったと思えることにはたくさん出会いたい。
【4月13日】
仕事で佐賀に行った時に見つけた。
これ、同じ花だよね。

雄しべ部分が満開。
めっちゃ大きくなってる。
椿だ。。赤い。と思って見つめたら、変わった形。
唐子咲き(からこさき)という花でした。
関西では、日光(ジッコウ)、中部では、紅卜伴(ベニボクハン)という呼び方みたいです。
花芯のおしべ全体あるいは葯(花粉の入った袋)が小さな花弁に変形している。
真ん中が白い花芯の椿は、卜伴(ぼくはん)、月光(がっこう)。
花弁も花芯もすべてが白いタイプは「事始め」というんだって。
偶然、初めて見る花に出会えた時って嬉しくなるね。
まだまだ知らないことがいっぱい。
知らないままで終わることもいっぱいあるんだろうな。
知って良かったと思えることにはたくさん出会いたい。
【4月13日】
仕事で佐賀に行った時に見つけた。
これ、同じ花だよね。
雄しべ部分が満開。
めっちゃ大きくなってる。
こんな可愛い花が咲いていたこと、6回目の春にして初めて知った。


とっても可愛い花。
スズランがたくさんな感じ。
形と色がかわいい♡ 落ち着きがあるピンク色。深みがある桃色に見えた。
まわりの木々がなくなったら、全体が見えるように。
お稲荷さんの横で祠(ほこら)を守るように咲いてる。

なくなるなんて残念すぎる。
大家さんの庭、大好きだった。
金柑。
今年は上手に甘露煮を作ろうと思ってたのに。

石灯籠の横に咲く椿。
最後に一輪の花を咲かせているみたい。
とっても可愛い花。
スズランがたくさんな感じ。
形と色がかわいい♡ 落ち着きがあるピンク色。深みがある桃色に見えた。
まわりの木々がなくなったら、全体が見えるように。
お稲荷さんの横で祠(ほこら)を守るように咲いてる。
なくなるなんて残念すぎる。
大家さんの庭、大好きだった。
金柑。
今年は上手に甘露煮を作ろうと思ってたのに。
石灯籠の横に咲く椿。
最後に一輪の花を咲かせているみたい。
ハクモクレン

紅梅と水仙

今朝、大きな音で目が覚めて窓を開けたら、ハクモクレンが切り倒されていた。
大好きだった大家さんの庭。
畑だけと思っていたら、庭もすべて伐採するそう。
季節ごとに咲いていた花木がもう見れなくなる。
満開のハクモクレンが悲しそうに見えた。
紅梅と水仙
今朝、大きな音で目が覚めて窓を開けたら、ハクモクレンが切り倒されていた。
大好きだった大家さんの庭。
畑だけと思っていたら、庭もすべて伐採するそう。
季節ごとに咲いていた花木がもう見れなくなる。
満開のハクモクレンが悲しそうに見えた。