カウンター 忍者ブログ
RSS 0.91    
  In Maienfeld 2018.6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


芸能人の方がなくなることは多々あるけど、ものすごく悲しかった。
毎朝、会社で1番にすること。
今日も元気そう、良かったって思って、仕事を始めてた。
なんて強い人なんだろう。
1日の始まりに勇気と元気をもらってた。

身近な人が亡くなったみたいに悲しくて眠れなかった。

御冥福をお祈りします。



私は市川海老蔵さん、小林麻央さんに興味がなかった。
海老蔵さんは、尖ってて、傲慢そう。
何年も前の暴力事件の時も、やっぱりねー、家柄に守られた記者会見だと。。
小林麻央さんには全く興味がなかった。
お二人が結婚した時は意外だった。
結婚してから海老蔵さんのイメージは少しずつ変わっていった。
キツそうな傲慢そうに見える端正な顔立ちが、優しそうな凛々しい家庭を大切にする大らかな顔に見えるように変わってきた。
麻央さんを愛してるんだなって、思ってた。
小林麻央って何かもってるんだろうな、人をこんなに変えれるなんて。
この2人結びつきが強そうーとか、芸能ニュース見ると思ってた。

幸せそうな家族にガンという病気が入り込んで、幸せな家族から、大切な人を奪っていった。
こんな悲しい思いをしている人が、世界中のいたるところにいて、今もいて、なんて悲しいんだろうって思う。

私は身近にいる愛する人と死によって別れたことがない。
両親にしても、家族にしても。
未来、両親がなくなるとしても、長寿を全うしてからの天命。
未来ある人生を途中で断たれる死ではない。
そのような悲しい経験をすることはもうないだろうと思うのね。
娘と孫と、もしかして未来、とても愛する人ができたとしても、それは起こらないような。。

人生ってなんなんだう。
大切な人が、この世界からいなくなっても、世界は何1つ変わらない。

人ひとりの存在が、消えても世界は変わらない。

でも、その人と気持ちが繋がっている、繋がっていた人の心は壊れかける。
壊れてしまう。
でも、壊れることをその人は望んでいない。
大切な人がいなくなっても、人は生き続けなくてはいけない。

人生とは。。
なんなんだろう。

最近、そんなことばかり考えてる。
大丈夫です。
宗教には走りませんから。笑

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック