カウンター 忍者ブログ
RSS 0.91    
  In Maienfeld 2018.6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


清巌寺は、出雲七福神の布袋尊を祀っています。

住所:島根県松江市玉湯町玉造530
宗派:臨済宗妙心寺派

清巌寺は臨済宗妙心寺派に属し、温泉山と号している。
本尊は阿弥陀如来で安阿弥(あんあみ)作と伝えられ、高さ55cmの立像である。
寛永14年(1637)松江円成寺二世瑞岩和尚の開山とされているが、寺はそれ以前からあり、江戸時代初期には慶勝院と呼ばれていた。
また、出雲観音霊場三十三番札所の最後の札所岩屋寺(いわやじ)も今はこの境内にあるそうです。

美しいお庭でした。
中に自由に入って良かったので上でお参りしました。






これにて、出雲七福神参りは終了しました。
無事に七つの神様にお参り出来てほっとしました。

この後、玉造温泉長生閣です♡

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック