×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
甲子園球児にはまりました。
このはまり方は、佐藤祐基くん、トーレス並みかも♡笑
高校球児は。。特にキャッチャーはずっしり体格が多いけど、アスリート型でかっこいいー




「絶対俺が点取ってやるから、堂々と投げろ」
って かっこよくないですか?
一つ一つの仕草や表情が高校生とは思えない。
感心して見てました(๑˃̵ᴗ˂̵)
投手にサインを送ってミットを構える前に、両手を大きく広げるんだけど、あれはピッチャーにコースにこだわらず大胆に腕を振ってこい!ってリラックスさせてるらしい。
中村選手の動作はどこか違うんですよね。
気負いを感じさせない、わざとらしさがない、相手のことを思ってるやさしさ、包容力を感じる、人としてかっこいい。。と思って見惚れましたー♡
大会記録もだけど、人としてすごく好印象でした。
昔からそうなのかなと思ってたら、広陵、中井監督が初めて出会った中学2年の頃は野球だけしてればいいっていう生活態度はあまりよろしくないやんちゃなタイプだったらしい。
中井監督は「うちには来なくていい」ってバッサリきって、野球の話は一切せずに、男らしさとは、人を気遣うとは、もっとお母さんにまわりに感謝するべきと説教したらしい。
その次の日に彼は髪を短く切って変わったそう。
中井監督の話。↓
「甲子園で1番上になるにこしたことはないですけど、人間を育てる、子どもを育てるというところでは、誰にも負けていないと思います」
「いまのあの子の立ち居振る舞いはどうですかね。普通の若者以上じゃないですか? 仲間への思いやり、控え選手のおかげでプレーできていることを理解している」
中村くんの話↓
「人として僕を見てくれた」
「野球の話は一切されませんでした。男として真っすぐな生き方を話してくださった。素晴らしい指導者の方は他にもいるけれど、そんな話をしてもらったのは監督だけでした」
すてきな話です。
最多本塁打6本
最多打点17点
最多塁打19本(タイ)
最多二塁打6本(タイ)
最多塁43
ウィキペディアは、準決勝までなかったのに昨日見たらウィキペディアができてた。はやっ
誕生日、1999年6月6日だよ。
すごいゾロ目。
生れたときから運命が味方してる。
ドラフトが楽しみ♡
このはまり方は、佐藤祐基くん、トーレス並みかも♡笑
高校球児は。。特にキャッチャーはずっしり体格が多いけど、アスリート型でかっこいいー
「絶対俺が点取ってやるから、堂々と投げろ」
って かっこよくないですか?
一つ一つの仕草や表情が高校生とは思えない。
感心して見てました(๑˃̵ᴗ˂̵)
投手にサインを送ってミットを構える前に、両手を大きく広げるんだけど、あれはピッチャーにコースにこだわらず大胆に腕を振ってこい!ってリラックスさせてるらしい。
中村選手の動作はどこか違うんですよね。
気負いを感じさせない、わざとらしさがない、相手のことを思ってるやさしさ、包容力を感じる、人としてかっこいい。。と思って見惚れましたー♡
大会記録もだけど、人としてすごく好印象でした。
昔からそうなのかなと思ってたら、広陵、中井監督が初めて出会った中学2年の頃は野球だけしてればいいっていう生活態度はあまりよろしくないやんちゃなタイプだったらしい。
中井監督は「うちには来なくていい」ってバッサリきって、野球の話は一切せずに、男らしさとは、人を気遣うとは、もっとお母さんにまわりに感謝するべきと説教したらしい。
その次の日に彼は髪を短く切って変わったそう。
中井監督の話。↓
「甲子園で1番上になるにこしたことはないですけど、人間を育てる、子どもを育てるというところでは、誰にも負けていないと思います」
「いまのあの子の立ち居振る舞いはどうですかね。普通の若者以上じゃないですか? 仲間への思いやり、控え選手のおかげでプレーできていることを理解している」
中村くんの話↓
「人として僕を見てくれた」
「野球の話は一切されませんでした。男として真っすぐな生き方を話してくださった。素晴らしい指導者の方は他にもいるけれど、そんな話をしてもらったのは監督だけでした」
すてきな話です。
最多本塁打6本
最多打点17点
最多塁打19本(タイ)
最多二塁打6本(タイ)
最多塁43
ウィキペディアは、準決勝までなかったのに昨日見たらウィキペディアができてた。はやっ
誕生日、1999年6月6日だよ。
すごいゾロ目。
生れたときから運命が味方してる。
ドラフトが楽しみ♡
久しぶりに甲子園に熱中してる。
土曜日に熱闘甲子園で「銀次郎と奨成」と紹介されて銀次郎が言った「最初は仲悪かった」「奨成がオラオラだから。」の言葉に、オラオラ奨成はかっこいい♡と思ったので広陵高校を応援する気になったら、中村選手は超注目選手だった。
で、次の日のベスト8を決める試合、広島県民の妹は広陵の応援で甲子園にいた。

今日の準決勝では広島県民の姪っ子が甲子園にいた。
外野からでもこんなにきれいに撮れてる。
そんなこんなで今日は仕事しながら、広陵の応援でした♡
9回裏めちゃハラハラしたー
明日の決勝戦もドキドキしながら応援しよっと。
「記憶にも記録にも残るキャッチャーになりたい」
この言葉、新庄剛志が言った「記録はイチローくんに、記憶は僕に」の言葉からきてるのかなー?
新庄剛志、好きだったな。
やる事が自由すぎてかっこいいなーって思ってた。
土曜日に熱闘甲子園で「銀次郎と奨成」と紹介されて銀次郎が言った「最初は仲悪かった」「奨成がオラオラだから。」の言葉に、オラオラ奨成はかっこいい♡と思ったので広陵高校を応援する気になったら、中村選手は超注目選手だった。
で、次の日のベスト8を決める試合、広島県民の妹は広陵の応援で甲子園にいた。
今日の準決勝では広島県民の姪っ子が甲子園にいた。
外野からでもこんなにきれいに撮れてる。
そんなこんなで今日は仕事しながら、広陵の応援でした♡
9回裏めちゃハラハラしたー
明日の決勝戦もドキドキしながら応援しよっと。
「記憶にも記録にも残るキャッチャーになりたい」
この言葉、新庄剛志が言った「記録はイチローくんに、記憶は僕に」の言葉からきてるのかなー?
新庄剛志、好きだったな。
やる事が自由すぎてかっこいいなーって思ってた。