カウンター 忍者ブログ
RSS 0.91    
  In Maienfeld 2018.6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


もともとExcel派のわたしは、何を作るにもExcelだったけど、事務の仕事にはWordが向いてる書類があります。
で、今Wordで書類を作ってますが。。息詰まった。
というほどでもないけど、疲れたので休憩です。

人って向き不向きがあるよね。
わたしはたくさんの人の中で仕事するのは不向きです。
最近つくづくそう思います。
協調性がないのかな。
最低限の協調性はあるけど、群れで行動するのは苦手だとつくづく感じます。
ひとりの時間が好きなんですよね。
かと言っていつも一人は寂しいからイヤですが。

今、この会社がとても好きになりました。
一生懸命働こうとさえ思ってる。私にしては珍しい気持ち。笑
仕事に前向きなのは、10年ぶり。
いつまで続くかな、このキラキラした気持ち。笑
キラキラ?? 気持ち悪いし。

今日はジムはお風呂だけです。
ジム通いも気付けば21年過ぎました。
21年間、週に3回から6回、通ってると思うと、すごいなと思います。
でも、この数年、少しだけ、もうどうでもいいやーって思うようになってきた。
どうでもいい=行かなくていいではありません。
なんていうのかな。。
人生には転換期というものがあって、今、そこに立ってるような気がする。


人生については昔からよく考えてたけど、どんどん感覚が深くなってくる。
それは経験値と共に変わるもの。
若いときはわかってるつもりでも、今になるとわかってなかった。
わかってるつもりになってたのは、知らなかったから。
知らないことを知らないから、全部わかってると思うのは当然。

世界も変わった。
携帯がひとり一つ、離れていても外にいても動画で話せて、どこにいるかさえもわかる。
でも、わたしは今の世界よりも子供の頃に生きた世界が好き。
紙に書いてある文字を読んで、言葉でなく文字で残す。
時間差で相手に伝えること。伝わること。

いろいろなものを見聞きできる今の世界は感性が豊かになると言われるけど、感動する力、人に寄り添う力は確実に小さくなってるのでは。

などなど、書き連ねたところで仕事に戻ろう―っと。



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック