×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夫人がなんかしてる。。
昨日、夫人の机の上に「ハワイ在住の暮らし方」の雑誌が2冊あって、今日は、出生証明書のことで他県の役場に文句言ってた。
出生証明書をとりに行ったら「戸籍謄本」に出生証明が書いてあると言われて、戸籍謄本をとったけど、戸籍謄本は出生証明書ではないと言われたらしい。
どこに提出するのか教えてくれないから、どの機関から出生証明書が必要と言われてるかは不明ですが。
それで、電話で役場に文句言ってるんですが。。
役場が出生証明書がないって言ってることに対して、「絶対にないんですね!そちらだけが無いわけではなくて、どこの県でもないんですね!それは確かなんですね!私はそれが必要なんですけど、ないということですね!」
言葉遣いは丁寧だけど、面倒くさい典型的なオンナ。
役場がないっていってるから、ないんでしょうもん。。と、心の中で呟き、ネットで調べた。
「英語圏内の諸外国では、出生証明書や婚姻証明書がある。日本にはないから戸籍謄本で代替されるとのこと。」
ほら、日本には出生証明書が存在しないんよ。
ブツブツ言ってるから教えてあげたら納得したけど、「だいがえって何?」って聞かれた。
だいがえを知らない。。
だいたいも知らないだろう。
「代替えというのは、置き換えるとか、代わりになるということです。」と教えてあげた。
それで、今日は会社訪問が3件あるので、社用車を使うのですが。
社用車と言っても夫人の通勤用を兼ねているので、使うときには「ありがとうございます。」と言って鍵を借りるのですが、最近それもストレス。
で、今日は13時から外回り3件のアポがあるので車を使いたいのですが、ダメなら公共機関で回りますとお伺いを立てておいた。
いいよ!という返事だったのに、なぜか「今日何時に帰ってくるの?」「16時半? じゃあ私は今日市役所にも法務局にも行けないって事ね。」と言われ、心の中で「出た・・」と呟く。笑
なぜ?
昼から3件なら夕方帰社になって当然では。。
わたし、仕事しに行くんですけど。。
夫人とR氏はよく似てる。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック