カウンター 忍者ブログ
RSS 0.91    
  In Maienfeld 2018.6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


昨日のこと。
firestorageにファイル保存して取引先に送りたいR氏。
で、わたしを呼ぶ。
昨日も教えたのに、自分でしたら?ってわたしは心の中で思う。
B5サイズのノートパソコン、私は仕事中コンタクトをしない、画面に近づくためにR氏の顔の横に寄るなんてあり得ない。
よって、上から見下ろす画面はかなり読みづらい。
いつも firestorageを使ってるわけでないから、思い出しながら教える。
サクサク教えない私にイラついたR氏。
「なんでわからんと?」 スマホをいじり始める。

「は?」って心の中でひとりごと、そもそも自分でしろよ。
人に頼んで、その言葉遣いやめてもらえませんか?

今朝のこと。
昨日、突然「21日に〇〇に行くから」って言われてた。
何をしに行くかはよくわからない。
言ってるけど意味不明。要点を得ない。いつもそう。
思いついたように何か言い出して、わかってるのは自分だけ。
そのつもりで話してるから、相手もそう思ってると思い込んでる。
まあ、こうかなと解釈する。聞くと「それくらいわかるやろうもん。」とキレられるのが毎度のことなので。
で、今朝電話でそのことについて聞かれた。
数回のやり取りの後。
「あんた、なーんもわかってないね。」

「は?」あきれ果てて苦笑、「あんた?」

「あんた」と何回も言われ、「もっと頭使いーよ」と言われ、大きなため息をつかれ。

その言葉、そのままお返します。笑
もっとわかるようにお話をしてくれませんか?

「あ、うんの呼吸で仕事がしたいんよ。」と言われ。

あ、うんですか? そんなに親しくないですし、お互い知らないのに、あ、うんは成立しないですよ。
あ、うんって長年連れ添った夫婦に使われる言葉では。?わたしはエスパーではないですけど。

時々勃発する、Rオトコの自己中、ブチ切れに疲れたよん(๑˃̵ᴗ˂̵)

負けないよーだ。

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック