カウンター 忍者ブログ
RSS 0.91    
  In Maienfeld 2018.6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


最近、買いたいって思う本が目につきます。
休み時間にTSUTAYAを散策したり、帰りのバス待ちに駅ビル本屋で時間を潰してるとね。


最近、料理時間が大幅に削減され、野菜不足。
睡眠が浅いのはビタミン不足ではなかろうか?と思ってる時にこの本。
目に飛び込んでくるよねー(๑˃̵ᴗ˂̵)


これ、とても興味ある。
簡単に、かつ楽しく世界史が学べそう。
気持ちいい山か海岸で読みたいなー

読みたい、買いたい。
しかし、1ヶ月前に買ったヨーロッパ絵画の本がまだ枕元に置いたまんま。
最近ゆっくり読書する時間がないんだよねー

なるべく早めに買いたい。
買って読みたい。
って、何がそんなに忙しいんだろう。。(๑˃̵ᴗ˂̵)

お友達からいただいたお気に入りの石鹸です。
10個以上?まとめていただいて、とても気に入ってたけど。

遂に最後の一個になった。


泡がふわふわで洗い上がりは美白感でて、ツッパリ感がない。
✳︎超微粒子に粉砕した与那国島の化石珊瑚の粉が配合されていて、肌の角質にある汚れをしっかりと吸着し、洗顔後にすばやく濃密な美容成分をチャージします。


与那国島かー。
行きたいなー(๑˃̵ᴗ˂̵)
今度、行こう。
今度行こうってところがたくさんある。笑

たくさん、送ってくれたお友達に感謝♡
ありがとう。

面白そうだから1週間お試しすることにした。


ベットの近くに置いて、音で睡眠の質を計測するらしい。
面白そう。

さて、今日はのんびり水曜日♡してます。

小泉進次郎氏、初入閣って。
時代変わるねー
東京オリンピックまで残り一年。
東京オリンピックまで観れれば。
時、流れる。
もうすぐ 秋。

※※※

っいうか、麻生さん、留任。。
そして、自殺が増える新学期。
フリースクールやら、子供の心のケアを。というニュースがやたら多い。
色々頷けない。
なんて、世の中なんだ。
土の上で遊ばないから弱い子供が増えてくるんだよ。
って言いながら自分の孫がそうならないように願うし。

まさかの不登校になる可能性は今の世の中、当たり前。

昔が懐かしいや。
っていうか、信号待ち、バス待ち、歩き人、下向いてスマホ見ている人たちの群れは遠くから見ると不気味だよね。

世の中おかしい。
世の中がおかしくなって、もう長いよね。
おかしいのが当たり前の世界。

いや。。どうでもいいいい事書いてたら思い出した。
実家の草取り、1ヶ月以上してない。
そろそろ草取り行かなきゃいけない。
この前、見にいったら、姉がたくさん草取りしててきれいになってた。
姉は昔からとても偉い。きちんとしている。
少しでもあの偉いとこ欲しかった(๑˃̵ᴗ˂̵)
全然違うもん。

思うこと久しぶりに書いた。
今からテレビ 偽装不倫。
久しぶりにテレビドラマにハマってる。

糸島カフェより福津海岸カフェが好き。

糸島の海より福津の海が好き。


お気に入りのお店が閉店してたので、どこにしよっかーって入ってみたらステキなお店でした。

焼きカレー。
シーフード・エビ・カキ・イカ・ホタテ☆と色鮮やかな野菜・中からトローっとした黄色の卵が出てきたときは感激した。
チーズたっぷりのっててすごく美味しかった(๑˃̵ᴗ˂̵)
ロケーション、最高♡


この数日、暑さが戻って少し汗ばむ感じだったけど久しぶりの海、気持ちEEーー♡


また行こうっと。

最後に草取りをしたのは25日前。
そのあと2週間は暑くて畑を歩く気にならず
そのあとは忙しく
最近は雨続きで
25日ぶりに畑や庭を見たらすごいことになってた。。

芋の葉がすごい。。 
育てている姪っ子は夏休みで帰省。手入れする人不在。


通路がヤバイ。土が見えなくなってる。






フルーツトマト。。  枯れてる。。。泣
連作は育たないっていうけど、やっぱり育たないんだな。。
せっかくお父さんが芽を出してくれたのに。
やっぱ私。 上手に育てられない。
しかも雑草が。。


オーマイガ。。


庭の奥の雑草、また伸びてる。。
 
はあ。。。

雑草。。
とってもとっても伸びてくる。。

お盆あけた頃から雨の日が増えて真夏日がなくなった。
エアコンは必要だけど熱帯夜も突然なくなった。
今年は暑くなくなるのが早いなーって思ってたけど。

今朝は、秋を感じるような涼しい朝。
秋だ。
秋は風や景色が気持ちいいい季節で好きなんだけど。
今年は、秋になるのが怖いんだよね。

★夜になると驚くくらい涼しくなった。
っていうか寒いし。
昨日はエアコン入れないとベタベタする湿気があったけど、今夜突然ヒンヤリ。
いつものエアコン28度よりも肌寒い。
このまま暑くならないならいいけどなー。

今日は仕事終わってから忙しくて全然ゆっくりする時間がなかったので、ぐったり。
今日は何事もうまく進まない事ばっかだった。
こんな日もあるよね(*'ω'*)

それにしてもこの涼しさ。気持ちいいい。
この先1週間は雨と曇りのマークばっか。
近年のお天気は極端すぎて体調崩さないようにしよ。

★翌朝。
またまた昨日より涼しい。
過ごしやすい。

秋くるー。
心強く持って年末までを過ごそう。。♡

お盆に孫が帰ってきたので、この前とても大きな殿様バッタを見たと話をした。
孫が言うには殿様バッタは珍しくないらしい。
でも、私にとってはかなり珍しくすごく大きかったよ、あんなの見たことないよーって写真を見せたら、見た瞬間に

「これ殿様バッタじゃないよ。キリギリスや。」

ネットで調べた殿様バッタとなーんか違うとは思ってましたよ。
でも、緑=バッタ。 緑で大きい=殿様バッタ。
何か違うから、もしかしてイナゴ?
別の発想ができないので、なんか違うけど殿様バッタなんだろうと、それ以上深く考えなかった。

孫曰く。
「殿様バッタは珍しくないけどキリギリスは滅多にいない。」
「キリギリスの方が珍しいよ。」
孫もまだ一回しか見たことないらしい。

孫に殿様バッタを見た話をしてよかった。
孫がいなかったら、これは殿様バッタだとずっと思ってただろう。。


子供の頃、キリギリスとコオロギは似ている。
コオロギは茶色。と覚えてた。ような気する。

さて、カブトムシ&クワガタ展に行ってきた。
孫からヘラクレスオオカブトの話をよく聞いてたけど、孫の気持ちがよくわかった。

あまりの艶やかに、そして大きさに最初オモチャかと思った。
「これ、ホンモノですか?」と無知な質問。。






めっちゃカッコいいですな(〃ω〃)まじ

孫はギラファノコギリクワガタのペア+メスを買ってもらいました。
夢中になる気持ちわかったー。

こりゃ、カッコいい。

バス電車通勤になって半年、今では車通勤よりいいと思うようになった。
車は、日焼けするし日差し眩しいし、乗ってすぐはエアコン入れても暑いし。

公共交通機関を利用し、街中を歩く機会が増えて気付いたのはデブ女子の存在。
デブな青年は見ないけどデブ女子多くないか??

デブ女子は、丸太みたいで前から見ても横から見ても同じ幅。
中年 に見えるのですが観察すると30代かも。
いや、20代かもしれない。デブは年齢不詳だ。

朝の通勤バスにはデブ女子が二人いるけど同じ髪型だから同一人物と思ってた。

今日街でデブ女子を見かけた。
そのデブ女子は朝バスのデブ女子に似ていた。
気をつけてるとデブ女子はあちこちにいる。
なぜか同じ髪型だ。みんな肩くらいまでのボブなのね。

みなさんもデブ女子を見たら髪型見てください。

こんなふざけた事書いてたらいけないな。。
でも、デブ女子の髪型、気付いてしまったのでつい。

20年くらい前のアイドル写真の処分にメルカリを利用しだして数カ月。
ぼちぼち売れてます。
数百円の単価ですが。
ほぼ新品なのでゴミに捨てるのは寂しいもんね。

今回、キンキキッズ堂本剛くんが売れました。
でも、一番場所取ってるのはスピードのCDなんだよね。
スピードまるで売れそうにない。
いいね!全くつかないし、見る人もいない。
BOOKOFFに持ってったら5枚で100円?
それならメルカリで5枚で500円で売った方がいいなー
とか考えながら放置ですな。

さて、12年前に買ったソファ。
4年前にソファ買い変えてから使用なし。


捨てるのもお金かかるし、使わない部屋に置いたままにしてたけどメルカリで売れるかも?って載せて2ヶ月。
ポツポツいいねがついてこの度めでたくsold(*'ω'*)

そして、12年前から使ってた掃除機Dyson。
今日使おうとしたら壊れてた。
1ヶ月半前に掃除した時は動いてたのにいつ壊れた?
写真にある藤色のモップが優れものなので掃除機なくてもほとんど困らないけど、永遠に掃除機無しは頷けないよね。
そのうち買うかな。



今日は休みだけど早起きできたので、9時から草取りへ。
もうさー、草取りハンパないって、ヤバイって。
終わったら全身びっしょりの汗。

9時開始だからちょっとは暑さがマシかと思いきや、日中と変わらない日差しでたまらんーーー( T_T)
2時間でギブアップしました。

before

反対方向からみたbefore

➡︎after


あまりの暑さにbeforeと同じアングルで写真を撮れず。
早くシャワー浴びたくて。。

➡︎after
 before写真撮ってませんが。。だいぶスッキリしています。


今日は一箇所集中じゃなくて、伸びてきてる草を取り除く草取り。
光合成する葉を始末しないと根が地中で成長するから。

去年、9月はこの辺り一帯、畑は林のようになってた。
あれはひどかった。
お父さんは7月までは草取りしてたけど、8月になって草取りできないくらい、体調が悪くなってた。
そんなこと気付かずに、草取りのこと考えてなかった。
9月になって、ふと畑を見たら凄いことになってて、それで19日にクワもって草取りしたのが人生初の本格的草刈り作業(*'ω'*)

あと1ヶ月半で、あれから1年になる。

1年、早いね。。